☆大人気隔月連載!
『桜桃小町』(漫画:原秀則/原作:三冬恋)
十年前に江戸を騒がせた詐欺〝小便組〟。その〝小便組〟と同じ手口の騙りがまた現れ始めた。美人姉妹が捜査に乗り出す!
☆シリーズ累計70万部突破!!
『鬼役』(漫画:橋本孤蔵/原作:坂岡真)
配膳方の不手際があってから、不穏な空気が漂う江戸城内。城勤めを始めたばかりの宮地佐太郎の身を案じる蔵人介のもとに、「宮地が乱心した」との報告が入る──!!
『大奥でございます。』(こだま学)
女の園・大奥を舞台にしたギャグ4コマ! カイロの原型・温石や長火鉢など、寒さをしのぐ様々な道具が登場!
☆名作復活特別企画
『土忍記 死剣草なぎ』(小島剛夕)
臆病者と呼ばれ、周囲からの嘲笑を耐え忍ぶ藩士・卯月。その正体は、伊賀の秘術を使いこなす抜け忍であった。忍びとしての意地が、卯月の身に悲劇を起こす…。
☆待望の単行本1巻、3月13日発売!!
『宗桂 〜飛翔の譜〜』(漫画:星野泰視/監修:渡辺明)
オランダ商館長から、初代・宗桂が遺した棋譜の手がかりを得た九代目・宗桂は〝平田組の長四郎〟を捜す。そんな中、偶然出会った平田組の男から勝負を挑まれる。
『そば屋 幻庵』(漫画:かどたひろし/原作:梶研吾)
江戸一番の髪結い師・勇次は、贔屓にしてくれている客に恩返しをするため[幻庵]に蕎麦を依頼する。快く引き受けた玄太郎だったが、予想外の事態が…!!
『文明開化めし』(ラズウェル細木)
「大倭国新聞」の記者から、肉食文化の流入を批判されながらも、三吉は牛鍋のおいしさを記事にすることを決意! 世間の反応やいかに!?
☆巻頭カラー! 単行本累計13万部突破!!
『仕掛人 藤枝梅安』(漫画:武村勇治/原作:池波正太郎)
梅安は、腕利きの剣客で盟友の小杉十五郎と久し振りに再会する。しかし、小杉は大坂の香具師の元締・白子屋の手によって仕掛人に身を落としていた──!!
『文明開化めし』(ラズウェル細木)
「文明新聞社」の記者・三吉が牛鍋の取材中、商売敵「大倭国新聞」の記者が現れた。外国の食文化を批判する彼らと三吉が真っ向から対立!?
『政宗さまと景綱くん』(重野なおき)
奥羽の覇権をかけた「摺上原の戦い」始まりの朝…強い向かい風が吹き、伊達軍を窮地に追い込む!!
『大奥でございます。』(こだま学)
女の園・大奥を舞台にしたギャグ4コマ! 積もった雪で将軍・光豆と女中たちが様々な遊びに興じる!
☆単行本累計13万部突破!!
『仕掛人 藤枝梅安』(漫画:武村勇治/原作:池波正太郎)
仕掛けの現場を「橘屋」の座敷女中・おときに目撃され絶体絶命の梅安。だがおときは仕掛けのことを役人に黙り通したうえ、梅安に感謝すらしていると明かす。