☆最新単行本12巻、絶賛発売中!!
『鬼役』(漫画:橋本孤蔵/原作:坂岡真)
蛍侍・小暮が探っていた〝闇に隠れた悪事〟が盗品を売り捌く〝窩主買い〟である事を突きとめた蔵人介は、悪事を裁くために現場へと向かう! 「蛍」編、完結!!
『文明開化めし』(ラズウェル細木)
「文明新聞社」の記者・三吉が牛鍋の取材中、商売敵「大倭国新聞」の記者が現れた。外国の食文化を批判する彼らと三吉が真っ向から対立!?
『大奥でございます。』(こだま学)
大奥での出世は将軍に気に入られることが近道。
将軍・光豆の気を引くべく大奥は大騒ぎ‼︎
☆時代劇×実在棋士=将棋漫画の新機軸!
『宗桂 ~飛翔の譜~』(漫画:星野泰視/監修:渡辺明)
「初代宗桂の棋譜」を探す宗桂一行は、
手がかりを求め古道具屋にたどり着く。
店主との駆け引きの中で、それぞれの過去と
胸の内が明らかになってゆく。
『文明開化めし』(ラズウェル細木)
社長のススメで「牛乳」の取材に訪れた三吉だが
そのお味に疑問のご様子。
『大奥でございます。』(こだま学)
陰暦6月16日は将軍が大名・旗本に菓子を与える嘉祥の日。
光豆の思いつきで菓子の準備を始めた大奥は大騒動に!!
『勘定吟味役異聞』(漫画:かどたひろし/原作:上田秀人)
新井白石は、長崎奉行減員の裏を探り、
柳沢吉保の暗躍の痕跡を見つける。
一方、聡四郎のもとには再び紀伊国屋文左衛門が現れる!!
☆俊英・堂々登場の特別読み切り!!
『武蔵の理』(漫画:柴田真秋/協力:永井義男)
幕末、剣士の高みを目指す牟田文之助という若者がいた。
藩内で強者を倒す文之助だが、派手な剣技が父親に認められず悩んでいた。
しかし、幼馴染との再会が文之助の真の才能を呼び覚ます⁉︎
『勘定吟味役異聞』(漫画:かどたひろし/原作:上田秀人)
新井白石は、長崎奉行減員の裏を探り、
柳沢吉保の暗躍の痕跡を見つける。
一方、聡四郎のもとには再び紀伊国屋文左衛門が現れる!!
『大奥でございます。』(こだま学)
先々代御台所で先代将軍の生母である白桃院は、
若さを保ち祖母であることを光豆に隠していた。
そんな白桃院の美容講演会で大奥は大賑わい!!
☆「今日も美味しいね」日々是好食『よりそうゴハン』(鈴木あつむ) 食べ物絵師・芳芳と友人トメによる「大人会」。苦いもの、辛いもの……大人にだけ許された味の特権、ご賞味を。
☆単行本第3巻、絶賛発売中!! 『カムヤライド』(久正人) アマツ・ミラール、アマツ・ノリットの侵攻に対し、カムヤライドたちは防戦一方。しかしアマツ・ミラール攻略のヒントを見出したヤマトタケルは禁じ手をを用いた賭けにーー。
※※次号は休載になります※※