画像は いずみせら先生(@izumi_sera )の『まちの本屋の御書山さん』15冊目(15話)より
最近読んだ漫画の中で最もわかりみの深いセリフ。
まさにこれですね。
この話、長くなるので今日はやめておきますが、たぶん全書店員にささる言葉だと思います。… https://t.co/wq8A4fctTz
いつもの、というか……
はっきり言って始まる前に負けた試合。
人と人が対決するわけだから、顔というか、格がモノを言うはずなのに、なぜ増田をスタメンに使ったのか。
終盤の試合、彼は確かに悪くなかった。でも打った場面は痺れる場面ではない。もう決まった後だ。… https://t.co/BMt1UMX01N
いつもの
というか、もう30球を越えていたし、その前から踏ん張りが効かないから高めに浮いた球は投げるし、抑えは代えられないのかな。そう考えると去年あんだけ悪かった大勢も、今年は阪神戦で負けたけど、たとえ打たれても同点止まりにしていたのは大したもんだと思う。
まあ、もう寝る!
ようやくスラムダンクを観たんですが、鑑賞後に頭に浮かんだのが榎本先生の映画レビュー漫画『映画でにぎりっ屁!』のこれ。
とんでもないものを観てしまったという気分でした。
なお翌日の朝イチで賞も取った話題作を観たんですが、この次のオチのように、熱が下がった下がった(^◇^;)
@hecky_mitsuo
店の年内営業は収まりましたが、個人的な業務は収まらないまま年越し。
そんなんですが、今年最後に買った漫画は昭和オタクとして外せない「1978年のまんが虫」と「植物魔法チートでのんびり領主生活始めます」を最新5巻まで全巻買い♪
後者は異世界なのにまさか野球展開にアツくなります(^◇^;)
今日もまた。・゜゜(ノД`)
しかし、今日はこれから夜通しで店頭メンテナンス(;TДT)