・山田の志望する「日向」高校、「目黒日向大学高等学校」と読める
・芸能コースを有する「目黒日本大学高等学校」が実在し、同じく(芸能活動が可能な数少ない私立中学らしい)「目黒日本大学中学校」と中高揃っている、無論共学
・サラッと描かれたが山田はド正面からの受験リベンジに挑むのだろう
ムカデをモチーフ(想定)とした架空の昆虫(よい子がマネをしないように)であるという推測
・手づかみした飼い主が噛まれていない(そこまで慣れないし当然噛む)
・第1~第2歩肢あたりが発達している(ムカデの場合は退化する傾向)
・後端の曳航肢が4本(通例は2本)
一例として週刊少年ジャンプの呪術廻戦、ヒロインは何よりも「自分らしく」あろうとする強い女なんだよ 呪術すら読まずに「少年漫画における女性の扱いなんかどうせこうだろ」と片付けられても文字通りお話にならない せめて現行連載の著名作品くらい読んでから語ってほしいんだよ https://t.co/n3DnFkr2Hg
普通「そんな話と一緒にすんな」となりそうだが、これは僕ヤバの市川と萌子
モテ至上主義な萌子が「山田と比べたらスライム」と、そう評したクソザコクソ陰キャ市川が
苦難の末に山田を落とした
絶望的格差の評価を覆し、スライムがレベル99勇者に打ち勝ったも同然
「今お前がそれ言うの卑怯!」
「山田に気遣わせるな」という強い言葉には、「他人を気遣う際、自己犠牲が強く出る場合がある山田」に関する市川の苦い(?)経験が関わっているわけだが
市川と萌子はそれに関する同じ体験、共通認識を持っている
それがこれ https://t.co/9tCp8bMfcc
呂布カルマがちょいちょいオタク文化叩くのは、アレ自身がハンパオタクだからこそ感じる「オタク文化が社会で目立った時に生じる共感性羞恥」みたいなもんだろ
「争いは同じレベルの者同士でしか発生しない」(『神のみぞ知るセカイ』)というのもケースバイケースだがこの場合まさにそれ