livedoor: 小池百合子氏の発言をめぐり都民ブチ切れ「五輪を開催しておいて…」 - ライブドアニュース.
https://t.co/aLNLcCxdvv
17話見終わりましたよ。いや、もうどうすんの、これ(笑)
来週、再来週と休みのようなので、エピソード0から見直してます。
エリーは何歳になったの?
4歳!
こんなんなるなんて、あの時想像した人がいたのだろうか?
閉会式みたいなところでやって世界に向けて発信してるんだぜ。もう遠慮しないと。核の共有でもすぐにやらないとなりふり構わず仕掛けてくる。 https://t.co/1z8xTnqPap
これはヤヴァイ@ローソン
文字通りまさに飲むソフトクリーム溶けたアイスやシェークでは到底太刀打ちできない圧倒的な暗黒面の快楽。脳が痺れるぅ〜
ほ…本気だったのかトヨタ!!! マジで市販されるぞ「LFA2」デザイン公開!!!
https://t.co/4Pibhll5yU
トヨタはに自分の役割ってものをちゃんと認識しているんですよ。何かと言うと復活という言葉を使いたがるどこぞのメーカーも見習っていただきたいものです。
すごく面白かった。この手のネタはYouTubeでもあるけれど、さすがNHK、さじ加減が絶妙。にもかかわらずNHK+にはない。見せたいものしか見せない。見たいものは見せない、てのがものすごく鼻につく。残念
世界サブカルチャー史 欲望の系譜
21世紀の地政学 ゲーム編 第1回
https://t.co/ls5Ap9kK3C
10年以上ぶりにいわゆる家電量販店ってやつに来たけれど、やっぱり違うよね。品揃えとかさ。価格は若干高めだけど、わかんないこと全部答えられるし、この頃ネット通販は訳の分からん個人業者を取り込んで質もサービスもだんだん落ちてるから、結局こっちの方に客は回帰していくのかな。
寝転んで映画でも見ようって思った時、スタンドなどで環境が整っているパッドで見るか、VRゴーグルをかぶるかと言ったら、ゴーグルをかぶるという選択肢頭の中に浮かんでこない。これだよなVRが一般化されない最大の要因は。映像体験としてはVRの方が圧倒的に上なんだけど面倒くさいの方が勝つ。