音ノシンが着てた刺青、
鈴川のと まったく柄が違うやん!
別物?
鶴にバレちゃうifマンガばい
私のゴールデンカムイの読み方
〜大切なことは白石が教えてくれる〜
作品内にちょいちょい描かれたヒントの中で、私が特に大事にしている4つプラス1つ。自戒も込めて
鶴見とフチと赤ん坊
稲妻と蝮の赤ん坊と過ごしたひと晩
3#24「生き抜いた価値」で
他の命に生かされ、己もまた他の命をつなぐ生命観が描かれました
赤ん坊は無力で己だけで生きてはいけない、でも同時に強力に周りを生かす💪鶴は知ってた
死装束→赤子の服を縫うフチの変化は、鶴の救いによるかもif
牛山と土i方
関谷戦のあと
🍑はなんだかお腹いっぱい
(一コマ目に旅館の外観があればなーーー諦)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「別の自分」を創ることでなんとか生きている
無粋で直接的に言うと
「そういう設定」だと自己暗示をかけないと、とても生きていけない
自己暗示、芝居、子供騙しのへ理屈、道理、建前、作り物
…理解されないね
例えそれが他人にとって絶対不可能、荒唐無稽、愚かでも.本人は文字通り必死なんじゃif