丸尾末広『DDT ーー僕、耳なし芳一です』(青林堂版)の76頁に「正しいエロ漫画の描き方」というふざけたコーナーがあるのですが、そこで丸尾が「悪い漫画家」としてあげている中に先日ツイートしていた宮西計三(https://t.co/PO8R9J5NtV)の名前を発見して笑ってしまった。
宮崎駿も実は結構好きなんですけど『砂漠の民』『シュナの旅』『ナウシカ』あたりまでが中央アジアにモチーフを仮借してるファンタジーだからなんですよね。チベット仏教に多大に影響されていた宮崎のバックグラウンドが感じられます。
初めて宮西計三の漫画読んだんですけどもしやこの人天才だな……?? もういくつか他作品も読んだらそのうち動画にするかも
【プレゼント企画】
チャンネル登録者1000人を記念して好事な古本をおすそわけ🎁
✥応募方法
①Youtubeチャンネル登録 & Twitterフォロー
②何番が欲しいかを書いて引用RT
✥応募期間
1/17〜1/31 23:59まで
※詳細はこちらの動画(https://t.co/EWl07cGsPx)をご覧ください。
#ジュネギフト
①ガロ 1992年5月号「特集:花輪和一の世界」
②ガロ1992年8月号「緊急特集:追悼 山田花子」
③④JUNE 1984年9月号 No.18
『少年』なんかもJUNE的な、ボーイズラブという意味での「耽美」でまあまあ好きです。ラストに女が君臨するという点がやはり谷崎的なんですが。古屋兎丸先生がコミカライズされてるそうですね。