この可愛いアトムと可愛いネコが融合した
「アトムキャット」という作品が存在します。 https://t.co/xV6mpL410D
ウィル・スミスのビンタ。やはり好きだ。米国ではウィルが非難されているようだけれど、それはスタンダップ・コメディの文化や「有害な男性性」といったいま流行の価値観を反映させてのものだろう。アメリカ人はそれでいい。でも俺たちは日本人である。侍の本懐とはナメられたら殺す!でよい。
攻殻機動隊第二話、冒頭の「この前埋め込んだ聴覚素子が接触不良なのよ!」というセリフが、ハッカーとの攻防で素子に侵入した敵を追い出す伏線となったてたり、非常に細部の作り込みが細かい回なんだけど、セリフで一切説明してないのでちゃんと理解してる人が少ない気がする。
神山素子としてはその理解で間違ってないが、シロマサ(原作)素子ならこのセリフの解釈で合ってる。元々原作にあるセリフをパクってるだけなので。
攻殻機動隊に限らずシロマサの漫画はどの作品も国家主義的傾向があるのだけれど、神山のせいで原作が逆転して理解されるようになってきた。 https://t.co/ctFMhvBS7x