ここのページ文字でかなり隠れちゃうので1枚絵として残しておきます。こんなド冒頭で手間取るわけにもいかないので写真をベースにして描き込みと線画抽出を半々くらいの割合にしていますが…野球部の背景ってホンマに見た目より意外と手間がかかるんですよ😅
「聴こえるキャッチャー」と「聴こえないピッチャー」がバッテリーを組む話(5/6) #僕らには僕らの言葉がある #漫画が読めるハッシュタグ
「ゴールデンウィーク」を表す手話の一例×2。(他にも様々な表し方があるかと思いますが、今回はNHK手話辞典等を参考に作画しています。)2枚目の「G」と「W」はあくまで”形”を表すだけであって、指文字の「G」や「W」とは全然違います。
聴こえる世界では、人の名前にも音がある。④-終
#僕らには僕らの言葉がある
FANBOXの支援者向け記事を更新しました。月末ギリギリになってしまってすみません!🙇♀️
GRADE1→https://t.co/YEb6GMkU98
GRADE2→https://t.co/U6PqZmpDoo (※成人向け)
聴こえる世界では、人の名前にも音がある。③
#僕らには僕らの言葉がある
ノナの元相方・荒牧のグローブはZETTの中でも特にユニークなデザインのものを参考にしています。
『フジマルッ!』第一巻発売中です!フィクションの世界では特に「怖い」「ガラが悪そう」「うさんくさい感じに聞こえる」という印象に受け取られがちな(涙)関西弁ですが、私にとっては、そしてこのフジマルたちにとっても、生きた言葉なのです…。
聴こえる世界では、人の名前にも音がある。②
#僕らには僕らの言葉がある