創作界隈の色んなところに特効ありそう。
二代目卑影様「作ったぞ」
(僅かな遺伝子情報から生成可能。
たとえ全身を粉砕されても自動で復活可能の為、敵の真ん中で自爆→復活→移動→敵の真ん中で自爆→復活→移動…の無限コンボが可能。
術師によって自我のオンオフが可能。
術師が死ぬか特別な封印術or解印術を使わなければ永遠に解除不能) https://t.co/Rh39BQ9nfi
#続編で超ドイヒーな扱いとなったキャラ
「キン肉マンII世 究極の超人タッグトーナメント編」で裏技の天才(バレないようにサミングなどの反則技をするのがうまい)設定を付けられたキン肉マン。
ドイヒーっていうか、読者として「う…うらぎられた…!」ってなって、めちゃくちゃショックだった…
「昔のラノベはレベルが高かった」…?
だったらチャンスやん!
レベルの高い「昔のラノベ」を知ってて、レベルの高い昔のラノベと同じくらいの作品が書けるんだったら、今のレベルの低いラノベなんて押しのけて書籍化出来ちゃうって事やん!!
そうだよね?
そういう事だよね!?
夢に向かって一文字でも書いている限り
作家の魂が真に敗北する事など
断じて無い
よし!
ロビン・パワーは許されたな!! https://t.co/tc3Tfh7FVj
「光に向かって一歩でも進もうとしている限り、人間の魂が真に敗北する事など断じて無い」
「高ければ高い壁の方が、登った時気持ちいいもんな」
「人生はアドベンチャー。たとえ踏み外しても、結局楽しんだ人が笑者です」
あたりの言葉を支えにしながら、四年十ヶ月書き続けてきました…。 https://t.co/OaGI95xOz4
何…だと…?
(アクア役の俳優さんがリアル"推しの子"で狼狽するミスチルファン)
「【推しの子】」実写化!出演は櫻井海音、齋藤飛鳥、齊藤なぎさ、原菜乃華、茅島みずき、あの(音楽ナタリー)
#Yahooニュース
https://t.co/OrDZmO85oN