再録のお知らせ…10月18日(金)発売の『ミステリーブランセレクション』に「噂話の裏側」が掲載されてます。2年前にも一度再録された、幼稚園児ママさんのお話。難航してた原稿は背景が残12枚だー!できたも同然!(そんなことない)よろしくお願いします。https://t.co/9Z1TS7SV02
昨日から(いや一昨日の夜から)やたらとこれが出るんです。10回以上。全然いじった覚えも(テクも)ないのでサポートページに該当しないし。再起動したら正常に戻るんだけど、なあんか嫌ああーな予感がするー…
再録のお知らせ…11月2日(土)発売の『ミステリーブラン』に「わらわべ袖掛け」「わらわべ鬼」が再録されてます。江戸時代後期の大坂船場、商家のお話です。以前、私の書く関西弁が下手(!)という謎の感想をもろた事がある。詳しく聞けばよかった。よろしくお願いします。https://t.co/PwQE4z0LdU
作ってみた。見てやってください。びっくりするくらい簡単だー!何に使うかと言うと、床とか…?デジだと自由変形できるのです。床なんだけど、状況によっては着てるかもしれない…もし使ってみたいなんて方がいたらDMで。フォロー外可。clipstudioです。
新作のお知らせ・・・7月13日(月)発売の『ミステリーサラ』に「わらわべ画幅」が掲載されてます。久々の時代物の新作、御曹司とナニー。(←なんか気に入ってる単語)よろしくお願いします。次は来年1月予定。今はシチリアのホテルのお部屋メイドさんを描いとります。https://t.co/WZHCTk5ODV
12月発売号に10年以上前の原稿が再録されるのでスキャンした。修正したい箇所があったんだけど、アナログ画材がもう全然ないので強硬手段。プリンターがA4なので、こーんな感じで2枚画像を分けて回転させてくっつけるんですが妙に楽しくてハマる作業だ。しかも24ページたったの60MBだ!…ホンマか…
少し前に背景を間違えて削除してしもたツイートに「意味が全然(!)分からないけど元気出して」と励ましてくださった方が。お気持ちがホンマ嬉しい。私の衝撃をより分かってもらうために(え?なんのためにって?)消す前に見てください。こんな感じだったの。背景緑+下書き青→背景緑→線画
私のデジ弟子(偉そう)から「トーンが配信だとむちゃ薄い?」と聞かれたので「むーっちゃ薄いよ!」どれくらい薄いかというとこれくらい。左が電子書籍、右が原稿。男性背広ノイズ10%、影ノイズ15%、あれえ?って感じやで!…ちょっと泣く。皆様の後学の足しに。
電子書籍アンソロに「見知らぬ知己」24ページ再録されてます。よろしくお願いします。サレってそういう意味なのね―あまたの中の特定の「され」なのね。ひと昔前「3丁目」だけで大阪市浪速区日本橋の電気屋街だと通じた時代がありました… https://t.co/5ZYf8i5crH
新作のお知らせ・・・10月13日(水)発売の『ミステリーサラ』誌に「わらわべ鏡」が掲載されてます。よろしくお願いします。江戸時代後期の大坂船場、道具屋兼損料屋の子供衆のお話です。今描いてる子はエマ・ペンバートン、マレーシア生まれの5歳、英国人…に見えない…https://t.co/HWu4HByZ6f
再録のお知らせ・・・2月12日(金)発売の『ミステリーサラ』誌に「不運な隣人」24ページが掲載されてます。よろしくお願いします。初出は2003年のレディコミ誌。20年近く前だとこういうシーンは描いてて照れました。今はもうこの程度へーきどころか、ぬる過ぎるわ!https://t.co/2Glkz7Dd6o