どうでもいいような飲み会が続くとこんな気分に。かなりお気に入りの暴言。
今夜も勉強がんばろう!
災害の避難所で個人が備蓄した物資が横取りされる話、茶化すようなことではありませんが、これはそんなに間違ってない内容だったんだなって。
カメラ趣味の叩き方すごいなと思ったら、作者の凹沢みなみ先生、我らがあのカードゲームも射程内に収めてらっしゃいます。
破壊不能でも呪禁でも耐えられない😢
「たまたま嫌いな奴に悪党が多いだけの話さ」
素敵ですね。こんなお姉さんになりたい。
( ˘꒳˘ ).。oO(財布置いてけ!なあ、支える側だ!支える側だろう!なあ、支える側だろう、お前!とお国から認定されるのが目に見えてるんだよな…… https://t.co/cpWDLfbMbO
引用失礼します🙇♂️
目的を忘れずに反復練習、大事ですね。
この作品、今どうなってるんだっけ…… https://t.co/KTUP91VyKZ
いかに効率よく、タイパ良く、コスパ良く、ノーミスで……を追求する人達が、いつかハマる落とし穴だろうと思ってる。
ものを教える仕事をしてる人として。
センゴク、長篠の戦いより
こんなタグで立憲民主党を脅迫してる人たち、これと同じ構図で笑ってしまったよ。
#維新と組むなら立民は金輪際応援しません
戸定梨香さんのクラファン返礼品が届きました٩( 'ω' )و
「餃子デカい!」と家族でひとしきり眺め回しました。ありがとうございます。
@Tojou_Linca
”公的広報の手引き”は民間の表現規制のために使うものではないという閣議決定を受けて、正直こんな気持ち。
と同時に、できっこないから虚しい。