まだまだ。怒りの火が燃え広がれば。 https://t.co/SA4IqSxwxq
現役/引退のVTuberにはこの言葉を贈りたい。かつての自分や、あの頃の仲間たちへも。
つまり、どういうことだってばよ?
(※なお、購入前に奴隷を検品すること自体は問題なかった) https://t.co/PYb84003HA
死んだ人を悪く言ってはいけないと言うが、実際悪く言う大人はごまんといる。
#大人になってわかったこと選手権
ガンダムのバンディエラはこの前後のシーンだけでも素晴らしい。
「英雄扱いの気分はどう?」「光栄です……」
「ジオニズム体現したい?」「……」
「またサッカーやりたい?」「!」
「私はスポーツに疎いけど、サッカー文化を伝える君はすごいと思うよ?」
署名運動の盛り上がりを見てて、そろそろ全国フェミニスト議員連盟から自殺者とか出ないよな?出たら流れが変わらないか?という不安がこみ上げてくる。
その時「そこまで燃やすつもりは無かったんだ」と言うべきか、それとも……?
私たちが何かやらかした時、私たちが敵視している連中からこんな大砲が撃ち返されたら笑うに笑えず、泣くに泣けない。
なーんか、瀬戸際に立っているような、胃が締め付けられる感覚。
表現規制を巡る揉め事、もうこういうメンタリティが必要な時代なのかねぇ……適応するしかないのか。