ユースタスキッドの義手を作る時の構造どっかで見覚えあるなと思ったらAKIRAの鉄雄が義手を作るシーンだったw
終末のワルキューレは原作の方がゼウスの最終形態禍々しく感じた( ˇωˇ )
どっかで見覚えある感じな絵のテイストだけど基本的に美人よりも可愛い子のテイストが多いからすこw
顔のパーツも可愛さを強調するにはピッタリだから素晴らしい( ˇωˇ )
怪力を使える肉体の剣豪で理想的だったのは個人的には比古清十郎だと思う...
だって鋼の筋肉質で剣の一振も強くて普段は強さ出さないようにマントにギプスとバネを付けて自分で抑え込んでるほどだぞ...
強さのロマンを詰め込みまくってるのよな〜!
鬼滅で個人的に好きなシーン
伊黒さんのこの発言は現代に通ずる部分があるから深いのよな〜...
昔の若手(ベテラン)は優れてたのに今の若手(新米)は優れてないと言うのはわかる面がある( ˇωˇ )
切り替えの速さがハンタのゴン感が https://t.co/PLWkmaH2Zo
バギーが作中で最強キャラだと思われてる原因
七武海上位(単体の強さで言うなら四皇に近いような奴)の攻撃をくらっても無傷だった
白ひげの前に立ったりしてて白ひげとも面識があったから
四皇の1人でもあるシャンクスの胸ぐら掴んだりしたから
まるでワンパンマンのキングやDBのサタンみたいやな...
色んな漫画でもパクってるから駄作と言う意見はあったりするのあるけど個人的にはそのジンクスはないと思う
例えばクロハンはパクリだから駄作になったと言う理論だけどその理論だと呪術も同類になるからその理論を正しいと思いたくないのよね
パクリだから駄作✖
ストーリーが詰まらんから駄作〇