嵐馬破天荒
ファンロードで巻き起こした数々のギャグフレーズは今でも忘れられない
個人的には映画「どっちにするの。」レポート漫画は傑作
映画のレポート漫画で唐突にブチ込む[Winkでもかいとくか(笑)]は最高や
極道くん 5巻 第35話
もし甲子園で優勝すると応援団の費用が計7,500万円
昭和60年当時の相場だから今はもっと費用がかかるのか?
副校長の[一回戦で負けましょう]の気持ちは分からんでもない(笑)
お〜今夜のBSプレミアムのアナザーストーリーは「口裂け女伝説」か〜
当時は何でか知らんが流行ったな
コロコロコミックに載ってた口裂け女の読切漫画があったけどラストに見開きで口裂け女の顔アップシーンは結構トラウマだった記憶がある
邦キチ! 映子さん 6巻
エヴァ回(全3話)は旧劇場版公開当時の雰囲気が描かれていて色々と懐かしい
「誰か···俺の人生にも新劇場版を作ってくれよ!!」
名言いただきました(笑)
描き下ろしでネタにしたのが「GAMERA1999」なのがマニアック過ぎる
今日もなんとかやってます!
六鹿文彦の戦車モデラー的独り言
まさか六鹿氏の本が出てるとは
表紙イラストが何時ものタッチじゃないから気付かなかった
FR時代から好きな作家さんですがノリツッコミな作風は多大な影響を受けた
嵐馬破天荒ネタは懐い
因みに六鹿文彦は[たかくらけん]と読む(オイ)
月刊Casa BRUTUS
大人も読みたい藤子·F·不二雄100
意外にボリューム満点な内容で原画のチョイスも良い
[超兵器ガ壱號]は実写映画向きな題材だと思うので誰か企画しねえかな