今日「ルックバック」鑑賞後に映画の余韻に浸りながら劇場の1階にあるファミマでプリントしました(笑) https://t.co/Mz9MqB6giA
島本和彦のルックバック本
ちゃんと真面目に描いてる(失礼)
島本ギャグを入れつつもオリジナル同様に泣ける作りになっていて藤本タツキ絵を忠実に再現してる
個人的にツボだったのは京本の家で描いた藤野の四コマに対してホノオの台詞
↓
お前すげえな知らねえ相手を骨にしちまって。さすがだよ
■化け猫あんずちゃん
予想していたのとは違う中々の怪作
ヒロインの容姿が見覚えあるなと思ってたら「あまいぞ!男吾」の操やん!
因みに見事なヤサグレ感満載の舌打ちを数回見せてくれるので舌打ちヒロインが好きな輩は劇場に走れ!(笑)
最近エロ漫画の主流になってる定点カメラ風のコマ割り演出は誰が最初に始めたんやろ?
因みに途中に挟み込まれる水分補給や食事をするシーンが一番エロスを感じるの俺だけか?(笑)
「ガールズバンドクライ」第8話のコレ何回見ても飽きない(笑)
すばるはバンドの癒やしやな
円盤の予約が殺到してるらしく今期の覇権になるかも?
「たま」という船に乗っていた らんちう編
ファンから貰った自身の同人誌(BL本)を読みながらビールを飲む知久氏が最高にシュールや(笑)
因みに特典の冊子を貰う為にサイトを調べたらアスナル金山に丸善があるとはまた全く知らなかった
■鬼滅の刃 柱稽古編 第2話
連載当時は何でしのぶが怒ってたのか分からなかった(後に無限城編で明かされる)
お館様の命令でも鬼(珠世)と一緒に無惨を倒す為の毒薬を作るのが嫌だったんだな
■「狂気の宿」(※[おかしな宿]に改題)
著/日野日出志
もう不条理をも凌駕した理不尽で救いがない胸糞漫画
特に母親が殺されるシーンは子供心にも凄いショックで怖かった
下手したら子供の頃に読んだ時よりも大人になった今の方が恐怖が倍増してる
#こどもの頃怖かったもの
#この漫画知っている人で100いいね
魔性の小学生アケミがエロくて子供心にもピロリロリンになったもんだ(笑)