■チェンソーマン 第138話
「22歳なのに高校生しちゃってま〜す」
この一部性癖に刺さる最強ワードが脳裏から離れられない(笑)
今日もなんとかやってます!
六鹿文彦の戦車モデラー的独り言
まさか六鹿氏の本が出てるとは
表紙イラストが何時ものタッチじゃないから気付かなかった
FR時代から好きな作家さんですがノリツッコミな作風は多大な影響を受けた
嵐馬破天荒ネタは懐い
因みに六鹿文彦は[たかくらけん]と読む(オイ)
ウマ娘 プリティーダービー
Season2 第11話
工藤ちゃん?(笑)
「ほう、炭酸抜きコーラですか···」
まさかの刃牙ネタで笑った
クライマックスに向けての息抜き回ではありましたがここ最近は泣きエピソードが続いてただけにラストのテイオー&マックイーンの告白(?)はとても癒やされた
「ガールズ&パンツァー劇場版 Variante」4巻でエリカが乗ってた物がシュールなデザインで「何だコレ?」と思いましたが「クーゲルパンツァー」と呼ばれる実在の戦車(?)らしい
コレがシュト●ハイムが言っていた「ナチスの科学力は世界一」と云うやつなのか?(笑)
まんがくらぶ増刊号[燃えよペン 島本和彦SPECIAL]
但し目玉は中津賢也の告白漫画[耐えよペン]
裏表紙に[炎の転校生]OLA告知が載ってるのが時代を感じる
果たして[炎転]以降はOLAは出たのか?
■1978年のまんが虫
著/細野不二彦
細野不二彦の自伝的漫画
やはりあの世代には安彦良和&コンVの南原ちずるのシャワーシーンは崇められてたんだな(笑)
「あらゐけいいちの天国。」
by Newtype1月号
自分も昔カバンにさりげなくアニメのグッズを付けて同志を探してたな(笑)
「おやすみシェヘラザード」
(著/篠房六郎)5巻(完) 読了
「若おかみは小学生!」を取り上げていたのが嬉しいね
ショッピングモールでの着替えファッションショーのシーンを映画と同じ服装でやってる所は芸が細かい