図らずも他国生活中に土山しげる『極どうめし』(刑務所の中で囚人たちが飯の思い出話をして1番美味そうな話をしたらオカズが貰える遊びの話)を読むと、腹の虫がキュッと鳴った。
帰国メシ、これからなので何にしようかしら
それは私自身の怠け心から来るものなのかもしれないけど、他人の存在が近くになくて自分1人だと自分が怠け者かどうか気がつけないんだよ。
何とかこうモチベーションを持って誰が見てなくても頑張らないと落ちる一方なんだ。こうやらんといかん。
なかなかその、、、リアリティの話って出来ないじゃないですか。現実を平和に幸福に生きてくために綺麗事では済まない部分があって、綺麗事100%差別心0%だったドフラミンゴの父親は無惨に処刑されたよね。という話。リスク回避のための差別心を否定したら厳しいっすよ。
RP ワイの意見ではないし、体目的100%みたいな話には賛同しないけどもその…職場の雑談みたいな平和なお話し合いを1回2回して、人生賭ける気に男も女もなかなかならない訳で、何がしかのバグというかスパークと、それへの期待感が要るというのはリアリティなんだよな
「俺は地獄のコロンブス、貴様らに死と文明を与える悪魔の申し子、ジャガイモなどレイプしてやるわ!」つってめちゃくちゃを想像してた
「セルゲイ! カルストンライトオ欲しさに天井まで回したぞ!これでいいのか!?これでよかったのか!?」
(200回回す間に4回すり抜けた)
ターネイ、最近はもう何をしても無駄なんじゃないか?って感じなので観てるアニメは2014年のHUNTER×HUNTERです。
今、51話くらいでここまで来ました。
こいつツワモノ感あるのに秒殺されてんの⁉️
中国🇨🇳の法律で言えば海外からの入境者のスマホやパソコンのデータをチェックされるのを拒否する事はできないので写真フォルダを開けられてここら辺の違法画像を見られてしまい投獄されても仕方ない