今までのあやねるが突然人見知りする現象は水瀬さんに対してで、
それをラジオで話す→リスナーから聞いた水瀬さんがイベント等で会った時あやねるに構う→元に戻る→リピートってイメージでした。
ごちうさ3期からの共演ラッシュ以降無くなりましたが。
でも大西さんはラジオで毎週会ってるっていう。
大晦日にサンシャイン池崎さん出演
↓
正月明けのセイレンニコ生であやねるが何故かその物真似をする
↓
ちょぼ先生がそれをネタにしためんどくさい絡み方をする
↓
あやねる、スルーして帰る
↓
ラブストーリーが始まる
という、今考えてもそうはならんやろってなるピタゴラスイッチ
あやねるって確か前に杉田さん達にもパンを渡してましたよね。
このパンが好きでみんなに配る感じ、
まさにココアさん…()
ごちうさBLOOM第10羽Bパートの原作サブタイトルは
「全天候型いらっしゃいませ -VER SNOW-」
でした。
これはココア&チノのキャラソンの曲名と同じで、Cメロの歌詞がシーンそのまま。
10羽を思い浮かべながら聴くとイメージが変わると思うのでオススメです。
東山さんのキャラソンライブにあやねるがシークレット登壇してユメトユメを歌ったというエモエモ情報を知って小躍りし、早速見逃し配信チケット購入に動き出したらアーカイブ配信は明後日開始なのを見て今こんな状態です。
第9羽ではカットされてしまったけどこのやり取りが結構好き。
1巻の頃(2枚目)と比べるとラビットハウス組の仲が深まってるのが一目瞭然。
ココアさんとチノ母の雰囲気が似ている話も2期1話でしていて、3期1話で魔法を受け継いでるからハロウィンで2人が出会うのも必然だったのかも。
エイプリルフール企画魔法少女チノも魔法使い2人の娘と妹って考えると意外と筋が通ってたり。
毎話8Pでこんな伏線を張っているKoi先生は本当すごいお方。
ごちうさがハロウィン回で少しファンタジー要素が入りましたが、ココアさんのおまじないから物語が始まって魔法使いの伏線も随所にあるので実は既定路線です。
特にDMSは多いです。
チノがココアをイメージしてデザインしたぬいぐるみが原作のマジシャンうさぎから魔法使いうさぎに訂正されてたり。