別れろ切れろは芸者の時にいう言葉ってのマカロニほうれん荘にもあるらし。自分はコロコロコミックのゴリポンくんで知った。
蘇る黒歴史の記憶。20代前半、シャツから下着から靴下から全身黒づくめのイキがりファッション、先のトンがったスエードの黒靴など履いてた。夢枕獏の小説「獅子の門」の久我重明状態。バカ大学デビュー&若気の至り、コレでは女のコにモテるワケがない(笑)😵💫💦 https://t.co/va996NysLC
ネトフリ「PLUTO」全8話。視聴開始。鉄腕アトム「地上最大のロボット」の浦沢直樹によるリメイク。2〜3話あたりまで観た。ゲジヒトがけっこう活躍。モンブラン、ブランド、ノース2号なんかはヤラれてしまった。原作は子どもの頃に愛読してた。
水前寺清子の三百六十五歩のマーチでは「三歩進んで二歩下がる」との人生訓だか処世訓だかを歌われてるが、愚地独歩のカラテは後退のネジをはずしてあるのだった。同曲では続けて「人生はワン・ツー・パンチ」と歌われてるが、愚地独歩のパンチ(突き)はワン・ツー・パンチの概念を凌駕してるのだった✊
ブラ散歩40分程。いつも食材など買ってる店と同しチェーン店で初めて買い物。アジトからの距離は同じ位で逆方向、店のスペースそして品揃えは倍以上。ぬくう、なぜこっちを今まで利用せなんだのだ🤔
北斗の拳(再読)、シュウ登場。ケンシロウ、ガキ拳士時代におれの光をくれてやる!!とオノレの命を救ってくれた相手をスッカリ忘却。中々思い出せずに、もしやあなたは...💦などとやっておる。カオをみれば一目で分かりそうなものを。ぬくう〜🤔
バンメライブ終盤、ボーカルSAIKIはオマエら最後までついてこいよ💣!みたいな体育会系ノリで客にハッパかけてんだが、サイドギター&ボーカルの小鳩ミクはまたのご主人様のご帰宅をお待ちしておりますっぽ🕊風のメイド接客ノリ。なんだかまったく統一がとれてない(笑)。だがそれがいい。 #bandmaid
3連勤ラス。明日休日。明日以降のアレヤコレヤは明日の自分の分担。きょうの自分はこれよりのんびりとボーフラみたいに暮らしても一向に構わんのである。
サイフに穴が空いてるのでチャリ銭を車がブーブー走ってる路上に落とし、さがすのが面倒くさくなって一旦諦めかけたりしたものの執念でみつけた。といっても10円だったが…💦。#執念