現在、市政に挑戦されている平塚YouTuberしん さん @tubehira の漫画を描かせていただきました。こういう若くて地域愛がある人こそ市議会に必要だと思うので、平塚のみなさん是非応援してあげて下さい!!
#マンガが読めるハッシュタグ #平塚市
【漫画更新!】
WorkshipMAGAZINEで僕の漫画連載、第2話が公開されました! なんと2月で僕のフリーランス20周年だったんです。というわけで、僕がフリーランスとして長く生き残ってこれたふたつの秘訣を大公開!読んでね!!
🆕【漫画】高田ゲンキのフリーランス・ファイル②
https://t.co/TY9XsrM8AR
息子に「パパもラピュタの漫画描いて!」と言われて描き始めたのに、2ページ目から息子に乗っ取られました😂😂😂
#朝までイラレ の僕のセッションでは、チャットで「パスを描く作業が速すぎる!」という反応がとても多かったのですが、この超速イラレ技のルーツは師匠の大寺聡さん @ohtematic なんです。2003年に鹿児島のスタジオで見た師の速度を再現したくて今まで追求してきたので、今回の反応は嬉しかったです!
【最近フォローしてくれた方に向けて自己紹介】
高田ゲンキ(45歳)、妻と息子とベルリン在住。イラストレーター/漫画家。著書2冊出版(https://t.co/cWRa77vvPI)。Twitterではフリーランスの働き方等を、YouTube(https://t.co/IIV9M1RR9N)ではイラレ動画を発信しています。宜しくお願いします!
#自分の誕生日を数字を使わずに教えろ
ベルリンの壁崩壊の日
(漫画は3年前の誕生日に描いたものです)
僕が26歳の時にフリーランスになる決意をしたきっかけの一つは、映画『スパイダーマン』の中の「大いなる力には大いなる責任が伴う」という言葉との出会い。「自分には才能がある」と思うなら、ダサくても泥臭く努力してそれを花開かせて社会に還元・貢献する責任があると気づかせてくれた言葉でした。
今日のCC道場 #CCDojo で「イラレさばきが速くてスゴい!」という嬉しい感想をいただいて僕の方こそ嬉しいのですが、それは正に僕が2003年に師匠の大寺聡さん @ohtematic の家で経験した驚きそのものなんです。20年近くかかったけど、そのバトンを今日繋げました。
👇『フリーランスで行こう!』より
うみこさん @yamaumiko35 のインスタ漫画に登場させてもらいました! かっこよく描いてもらえて嬉しい〜😆✨
👇こちらから読めます
https://t.co/YE6ATlFch9
公開中の映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』が話題だけど、実は僕がフリーランスになるきっかけをくれたのもスパイダーマンの「大いなる力には大いなる責任が伴う」という言葉でした。何か秀でた才能を持ってる人は、勇気を出してその力を活かす生き方を選ぶ責任があると僕は思っています。
成人の日と言えば、21歳の時のイベントのバイトでムッシュかまやつさんに会った事を毎年思い出す。ちなみに成人式と同じ建物だったけど成人式とは全く関係なくて、カントリーミュージックのシブいイベントでした😂 25年も昔のこと。インターネットもほとんど無い時代。今思うと、何か楽しかったです。