西洋文化を基礎とするファンタジー
そこからどう脱却してアレンジを加えることが出来るか
作家としての資質が求められる
マンガを読まない若い世代の人に興味をもってもらう方法を考えてみた
キャラクター総出演のイラストを見せて、この中で気になったキャラがいるかを聞いてみる
いたらそのキャラのエピソードを読んでもらう
推し活してもらうついでにマンガを読んでもらう
この流れでどうだろうか?
社会保険を降りる
プロの漫画家になるために
今まで自分の漫画人生で安定した時期なんてなかった
それはたぶん最後まで変わらない気がする
ネームを描く時に気を付けているのは
このページは詰め込みすぎているかどうか
2Pに分ける方が読者に感情が伝わりやすくなる
その可能性を常に考えてる
コマの枠線や吹き出しの線を太くしてみる
描きたくないモノを描きたいモノに変える工夫を考えてみる
漫画は地味な作業の連続で成り立つ
背景に森を描き込みたかったんだけど
線の密度の関係で余白にした
トーンで薄っすら描写するのもアリだったかも