アイドルトーク機能の実装で相葉夕美ちゃんとのトークが実装され、年を跨いだその一ヶ月後、フィオレンティナが登場。
てぇてぇですね。
夕美ちゃんは琴歌が押し花のしおりを贈った時の衣装。
こうしてみると帽子のデザインが近いかも?
3ヶ月後、夕美ちゃんに第4回総選挙でボイス実装がきまります
琴歌の現状唯一のガシャSR「ココロ晴れ模様」がカウントアップガシャで登場
この時だけの貴重なロゴも。
劇場も唯一の西園寺琴歌単独回。
初めてふたりでのおでかけとなったお買い物の帰り、家まで付き添ってもらったPへ、アイドルになってからの心境を語ります。
ノーブルセレブリティの再登場
後にアニメとして登場する時の装いでステージ上で水本ゆかりちゃんの誕生日を祝います
以前の登場の際は琴歌が同イベントに別ユニットで参加していたため、除く2人でユニゾンデュエットという形で登場していました。
そのためノーブルセレブリティ名義では2回目の登場
第5回アイロワでユニット「フラワーガーデン」として瞳子さん、夕美ちゃんと共演。
同名のイベントで夕美ちゃんはカード化はされてないものの、天帝枠、今のツアーでいうMASTERボスの位置づけでした。
ユニットのテーマは「夜の花」
琴歌のセリフはありませんが、夕美ちゃん側から言及があります。
アイドルサバイバルinフラワーガーデンで西園寺琴歌が上位報酬になり、劇場では後に童話公演で一緒「トーキングフラワーズ」として共演する かなみう の2人と、後に空想公演で姉役を熱演する服部瞳子さんと押し花作りでイチャイチャします。
美羽ちゃんとは共演経験あったので息が合ってる様子。
思い立ったら止まらない、情熱の琴歌トレイン。
この文章から暴走機関車みたいですけど、
琴歌ちゃんの最初のシンデレラガールズ劇場のタイトルは「暴走お嬢様」なんですよね。
尊敬する父の言葉を深く胸に刻み込み、だからこそ、彼女のは気高く美しい西園寺としての品性があるのですが、その父親も侮辱してると捉えられかねない発言なんですよね。
この時はお嬢様2人の心がエグゼクティブだったから良かったものの……
ただ、これは、西園寺琴歌にとっても貴重な経験で、