薫ちゃんのこのセリフ、何気ないセリフですけど、琴歌を見る時には結構重要なセリフだと思うんですよね。
アイドルになるまで、鬼ごっこなどではしゃぐことが無かったから活動的な自分の存在を確信する事も無かったし、
アイドルになって皆でかくれんぼするのがエモい(文字数
#お嬢様アイチャレ復刻
#シンデレラガールズ博覧会
元々琴歌ちゃんは、おっとりとお淑やかな女の子になるように育てられたので、鼻にクリームをつけるほど周りの目を気にせず子供っぽくはしゃいでるのが、むしろ大人っぽいしカッコいいんですよね。
それは私はこう振る舞うって自分の意思で選んでの事なので。
なぜかゲーム外の漫画にはめちゃくちゃ登場しがちなサマーシーズンズ https://t.co/goNrT2GHdr
彼女の特徴は[お嬢様]
シンデレラガールズにお嬢様は沢山いますが、彼女は少々特殊です。
それは西園寺の家の規模感が現実離れしてるというだけでは無く、
[裕福な家の娘]としてのお嬢様という意味に留まらず、父親の傍らで仕事を支える、
[お嬢様というお仕事]としての意味も含みます。
黒埼ちとせちゃんと白雪千夜ちゃん。
デレステで一コマを見た時から応援してて、
FascinateとVelvetRose実装1周年とかでちゃんとツイートしようと思うんだけど。
最初イベントの予告聴いた時は、ホントに複雑だったんですよね。
よく言われてるような理由ではなくこれは琴歌Pとしての理由があって。
黒川千秋さんと西園寺琴歌ちゃんの絡みは斉藤洋子さんのスシロー2話と水野翠さんの一コマかなぁ、どちらも直接的な会話は無いけど、スシローで琴歌のプライベートビーチや自家用クルーザーとかでもうすっかり琴歌のスケール感に慣れたのかも。
<RT
<RT
西園寺琴歌の思う愛くるしいアイドル
これ絶対表示しきれてないだけで、他にもいるし、智絵里ちゃんに至っては一つ下だからまだまだ可能性広げていけますよ!
あなたの所のアイドルさんもぜひ会員になってね。
#可愛らしいもの愛好会
清風明月は琴歌ちゃんも関係あるユニットでシンデレラガールズ劇場拡大版で一緒にバレンタインで一緒にチョコケーキを作ったユニットなんですよ。
続きは↓
https://t.co/QNd6Mygv6d
琴歌ちゃんと智絵里ちゃんは、アイドル紹介の時に14歳以下のメンバーに紛れて琴歌と1つしか変わらないはずの16歳の智絵里ちゃんが入っていたり、12歳でもちゃん呼びとさん呼びで分かれて、歳上には苗字呼びの事もあるほど丁寧な琴歌が、智絵里ちゃん呼びしていたりとかなり根が深いんですよね。