本日から二十四節気では「処暑」の時季。秋の季節への第一歩。蝉の声も聞こえなくなり、鈴虫の声。朝は少し秋の気配を感じる空気となりました。#二十四節気心地よい料理と暮らし #misa_enomoto
今日から小満の季節になります。季節は夏の入り口。日差しが強まって気温が上昇する時期です。温暖で安定した気候のなかで、山や野原の植物が急速に成長し、緑があふれる美しい季節です。#二十四節気心地よい料理と暮らし #榎本美沙
📚好評既刊🔐
偏愛コレクションシリーズ。
コレクションの品々の素晴らしさはもちろん、それを蒐集し後世まで残してくれた古のコレクターの熱量に何より感動!!
📕『フェイクブック・コレクション』
https://t.co/p0BybGHjnt
まるで本、だけど本じゃない「本型アイテム」764点。… https://t.co/rHaRCXBlen
『さっと煮サラダ』冷水希三子・著
https://t.co/lCL0Bxi8Ru
新しい野菜の美味しさを気付かせてくれる「さっと煮サラダ」。茹でることでアクが消え、野菜が持つ本来の甘み、旨みがぐっと引き立ちます。
3月、就職活動が始まりましたね!
広告業界志望の学生さんにオススメの一冊、『わかる!! 広告営業マニュアル』
広告会社でいちばん配属が多い営業職の仕事を、図版とともに詳しく解説しています。
http://www.amazon.co.jp/dp/4766126971/
本日はスイカの日。暑い体の水分補給として冷えたスイカに塩は定番ですが、かぼすやすだちなどを搾って食べるとまた違った美味しさに変化します。#二十四節気心地よい料理と暮らし #榎本美沙
こんばんは🌜
今夜の #g社秋の夜長本 は、「SDGsやリメイク」
大きなことではなくて、自分の身の回りで楽しみながらできることをご紹介できればと思います😊
刺し子やパッチワークはもともと布を大事に使うもの。
そしてそれがとてもかわいかったりします❣️
そんな4冊をこのあとご紹介します🧵🪡 https://t.co/tLLGoJTZcE
『マンガで読み解く数秘占い
〜私の取り扱い説明書〜』
桝元つづり 著
本書は、あなたが抱える日常の思考パターンを生年月日から読み解き、「あなたらしく生きるための自分の取り扱い方」をマンガで解説📚️
わたしは(LP)も(B)も4でした‼️‼️
https://t.co/q4OlGY79cj
#g社つぶやき部
二十四節気の暦では、本日から春分の季節です。太陽が真東から昇り、真西に沈み、昼と夜の時間がちょうど同じになります。新たなことが始まる時季でもあります。#misa_enomoto #二十四節気の心地よい料理と暮らし