#1日外出録ハンチョウ 4巻。
ここの沼川に共感してる。
私自身
感情が薄いとかよく言われ
人の死とか病気
感動の再会とかに対して
泣いたことがないんよね。
でも、
無感情な訳ではないんや。
表現できてないだけで
もちろん、感動したり悲しんだりする。
普通の人間なんや。
#グラゼニ パ・リーグ編4巻。
プロ野球選手の給料をフォーカスしてる異色野球漫画。
華々しい活躍が是とされるスポーツ漫画において、1勝1敗でシーズンを終えた主人公に
「最高の働き方」
と賞賛する漫画はグラゼニ以外にないやろ。
#あーとかうーしか言えない
話すのが苦手な新人エロ漫画家と
それを支える編集者の漫画業界漫画。
業界の闇とかでなく
純粋に作品で勝負してて面白い。
新人の戸田さんの作品の雰囲気が良すぎるので、スピンオフで出して欲しさある。
あと、編集の西さんの台詞が自分の考えと近くて嬉しい。
#あつまれふしぎ研究部 6巻。
まさかの田中さんがモブからメインに昇格。
愛嬌があり、
素直で親しみやすく、
家事や接客をそつなくこなし、
女の武器が何かをよく分かってる
黒ギャルとか国宝かよ。
ふしぎ研究部の中で一番好きかもしれん。
#わたモテ 好きなのは一人で寄り道する回。
もこっちが一人で自由に過ごすと決めて寄り道するんだけど、ゲーセンでたまたまクラスメイトに会って楽しく遊んだ後の
「一人でも寂しくないという強さを失くしてしまいそう、それ以上のものを手にいれてるかもしれないけど」
という言葉が印象的だ。
1
#みつどもえ より「杉崎みく」
スネ夫ポジとして登場したが
みつばとの小競合いや
ふたばとの豊胸プロジェクト
ひとはとの友情など
三つ子と密接に関わり続けた子。
金持ちでツンデレで大人の下着を着けている。
友達想いで情に厚くて盗撮魔の変態。
杉ちゃんは本作の縁の下の力持ちと言える。
3
#惑星のさみだれ より「雨宮夕日」
幼い頃に受けた虐待のせいで大きなトラウマを持つが、
獣の騎士として戦うことで克服していく。
危うい若者だったが、人との関わりの中でかっこいい大人に成長していく様が良い。
未成年だがザル。
趣味は穴堀り。
基本的に根暗眼鏡だがスケベには積極的。
#スラムダンク 8巻。
スラムダンク史上一番有名なシーンを収録した伝説の巻。
三井のやったことは絶対に許せることじゃないけど、こんなエピソード持ってこられたら応援せざるを得なくなる。
三井、喧嘩は弱めな描写になってるのも細かいよなー。
他が強すぎるだけか。
#スラムダンク 12巻。
VS海南戦。
全力でボールをカットするもトラベリングしてしまった花道に対して
「ナイスカットだ!」とプレイを讃える赤木がまじで理想の上司。
花道がどんどんバスケの動きを吸収していくの痛快。
でも何より宮益みたいな選手をフォーカスしてるのがいいよなー。