戦後、三宮〜元町の高架下には日本最大級の闇市が誕生し、鉄道と船舶の物流拠点ということもあって当時どこにもないはずの、ありとあらゆる日用雑貨が何でも手に入ったという
配給券がなくても色々な食事にありつくこともできた
昔描いた新開地
奥の建物は淀川長治が絶賛した聚楽館
戦前は一番の繁華街だったが、戦後に進駐軍の拠点になってしまい復興が遅れ、賑わいが三宮のほうにうつってしまったという
ハナヤ食堂と大安食堂は値下げで張り合っていたらしい
身体を元に戻してあげることはできないけど、心は元に戻してあげられた https://t.co/6hVAxEOSW6