こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
明治6年の時点で「せびろ」は英語ではないという一般認識だったものとみえる
もしシビルクロス説が正しかったならば”civil cloth”と書かれていても良いのではないか
マンテルは"mantel"と書いているのにおかしいではないか
ちなみに明治初期は「背広」をフォーマルの場に来ていくことは許されず、今のスーツの役割としてはこういうモーニングを短くしたような服、"マンテル"が着られていました
この服は背中がツギハギになっていて沢山縫い目があるのです