「風の万里 黎明の空」で転変した景麒を見た方がいたんですよきっと。
それより、二人が例のシンボルに「キリン」の隠し文字があることを知っているかという方が怪しいですが、天の采配で知ってます(適当)
お時間ある方探してみてください
#十二国記
注:本編に触れる内容があります
歩幅
1)「陽子の2歩はおいらの3歩」
2)「驍宗様の一歩はとても大きいですね」
3)「僕、大きくなりました」
4) ハンバーガー換算しがちな陽子
白圭宮に雪は降らなかった気がするけど今回降った(苦しい言い訳)
最新刊で驍宗様と泰麒が救われますように…
#十二国記
#十二国記版深夜の創作60分一本勝負
お題「もしも〇〇〇だったら」
→「もしも陽子が半獣だったら」
ちょい遅刻参加です
実際、鬣あるやついるらしいですね
赤楽ウン十年
視察等で街に降りる事はある。
しかし慶の端っこの僻地には、ましてや一人で行くなど超反対される感じ。でも陽子は自由に自分の目で国を見たい。
浩瀚は花を見た瞬間に本当は全てを理解するけど、説教する形を取る。
でも結局は某国の王に似ていく…
…って妄想が楽しい笑
#十二国記
#十二国記版深夜の創作60分一本勝負
お題
『インターネットのある十二国(科学技術に置き換え可)』
初参加です。時間キツくてびっくりました
鉛筆だけでおわってしもた
Skypeです
慶国組+楽俊で桃太郎をやろうとしたようです
グダグダ過ぎるけど…笑
卵果から産まれる常世の人達は桃から産まれる事を受け入れやすいかも?
#十二国記
個人的にこういうのが好きなんです。
ネタとして見てくれると嬉しいです。
異論は認めますが、娯楽以上の意味はないので積極的な議論はいたしません多分
お題「めっちゃムキムキなどう森主人公」
まめきちとつぶきちも犠牲になりました。
どう森をちゃんとやったことないので、それぞれの性格とか仕様はTLで見たイメージです。
色んな所から怒られそうなので、お題をくださった方は私の骨をしっかり拾ってください。
#十二国記版深夜の創作60分一本勝負
お題『寝起き』
半獣ってどこまで動物の性質を持ってるんでしょうかね笑