「うつにとって散歩は薬と同じ」精神科医の兄は言った――マンガ『うつ病九段』第10話 #うつ病九段 https://t.co/Jdm9fDxFkM
いや今度は血液検査で異常が…火曜日にエコ検査になった💦
満身創痍やなー💦
まあ5年前の数値は正常でーっての考えると、20kg太ったのが原因やろうな😭
表面の言葉だけ捉えると、当然の反応だとは思うけど「旦那さんの本心ではなく、うつ病によって言わされている可能性」が伝わっていなくてツライ話やな…。
うつ病の旦那を献身的にサポートしていたのに……裏切りのあの日【後編】 | ママスタセレクト https://t.co/JDQxGqaNb3
この世界は「健常者用」にできているのだ
これ思ったことある🤔
https://t.co/2mIvLM7VID
不安の原因は「過去」と「未来」にしかない
きゃろ氏 @utsu_no_taiyou が漫画化してくれてるううう!
https://t.co/MnQ0toCHyn
じぶんと同じようなひとの存在を知って、病気が受け入れられるようになる。
どんなメンタル疾患にも共通する話だなー🤔
双極性障害を受け入れたきっかけ【漫画/松浦さんの双極ライフ】 | うつ病の復職・再就職支援 株式会社リヴァ(LIVA) https://t.co/rgzfxDcxwD
「悪口を言われてる人よりも、悪口を言う人の方が評価が落ちる」ってのは、心理学の実験でも証明されてるよ〜。
https://t.co/vSEyURhW9E
お、あんちゃ氏(@annin_book)の本が半額になってる。
自分らしい生き方をしたい人はぜひ🖐
https://t.co/zT9lnQQV5b
【うつ病になりやすいタイプ】
・話せる人が少ない人
・生活が乱れている人
・マジメすぎるタイプ
マンガで分かる心療内科より https://t.co/6naKCf2vUr
これほんと共感。治す治す!と思ってるとつらいから、付き合っていく感覚でいる。
付き合って行くと決めたときから無理に社会復帰しようとしなくなってむしろ治療のペースは早まったよ。
#うつ甘
#結局治るってなんなのさ