【頒布本②】『トレーナーは元自衛官2』
前回と同じでオリトレ本なので苦手な方はお気をつけください
この巻から再任用で自衛官に復職したトレーナー、トウカイテイオーにツインターボが走る姿を見せる為、放送室を抑えようと画策するトレーナーとご同業の方々のお話(完全にやりたい放題してます)
【頒布本①】『トレーナーは元自衛官』
オリトレ本なので苦手な方はお気をつけください(というか完全な作者の趣味本です)
元自衛官のトレーナーとチームメンバーのウマ娘達とよく判らないドタバタ的な日常を自衛隊の装備的な解説交えつつ描いた内容です
※迷彩服着ている理由も劇中で一応書いてます
質問: グッズ作るならアクキーとかアクスタとか作った方が良いのでは?帽子とかワッペンとか需要ないでのでは?
回答:1枚目の画像
2巻の時の内容なんて、非致死性を理由に好き勝手描いた内容でしたが、個人的には拳銃のSPとアサルトライフルや軽機関銃の火力差が描けて満足
あと許可頂いてフォロワーさんを登場させてみました(このシーンですと海のナカムラさん)
ちなみに今回の新刊の漫画はこんな感じです。基本3トン半に乗って移動だけするお話です。あとタイトルは『元自衛官』ですが2巻で再任用で戻ってきている感じです。
夏コミ終わったら、こちらも線画ちゃんと描き直したい
護衛艦『いなづま』と白い稲妻(タマモクロス)
続編的案だと2回目開催時にはオグリキャップが来ると第4係(で良いのかな)が総力で迎え撃つ形になるのかな
過去絵の再掲ですが。
一先ず締まりの悪いカバーは叩くは日英では共通なのかも。なお米海兵隊でも見た。
好き勝手描いてる同人誌
3トン半に『ウマ娘輸送中』とか『トレセン学園支援中』の横断幕つけようか考え中、リアには『ウマ娘乗ってます』ボードとか
・微妙な上司からあやふやな指示で面倒な仕事を回される
・気分転換に映画見に行こうとしたら電車遅延
・駅混雑し通行人に自分にしてはそこそこのお値段のイヤホンを破壊される(通行人そのまま逃亡)
・ガンダム映画観るも気分優れないので今この気分