#見たらちょっと食ってみたくなるシーン選手権
シャキ サク
1回は食べてみたくなる・・・でも普通の人間が食べたらヤバそうでもありそうで止めとく
・微妙な上司からあやふやな指示で面倒な仕事を回される
・気分転換に映画見に行こうとしたら電車遅延
・駅混雑し通行人に自分にしてはそこそこのお値段のイヤホンを破壊される(通行人そのまま逃亡)
・ガンダム映画観るも気分優れないので今この気分
女の子がメインのコマだけど、装備のおかげで陸自の隊員さんの方が時間かかる・・・でも描いてて楽しい
今回、知波単学園の戦車の迷彩は塗ってて楽しかった
これはちゃんと時間かけてイラスト描きたい
1枚目「う~ん、背景も描き込みすぎるとくどくなるかな?まあ、次はもっと手を抜いてバランス取るか」
2枚目「らくがきとは言え迷彩をベタ貼りは手抜きすぎか・・・やはり服やポケット、ヘルメットだとバンドごとに貼りかえるか」
結論、しっかり描いてもらくがきでも満足しない(なのでまた描く)
資料も兼ねて原作買いましたと言っても、自分の描くアウラちゃん3型迷彩着てるわ、小銃を銀ピカにされるわで原作留めていないけど・・・気にしない
画像はお昼にかいたらくがきに線入れ中
『男の娘』を『トラップ』と海外で言っているのはアメリカ人とフランス人の友人が教えてくれてたけど
1つに気になるのは、人によっては『トラップ』でなく、むしろ『ご褒美』の場合の人もいるのでは?
【頒布物紹介①】
笠松どて煮杯で頒布した突発本になります。内容は野外炊具の簡単な解説した漫画になります。
自衛官がトレーナーというかなりオリジナル設定が強い作品ですので苦手な方はご注意ください。