小山先生の「雄飛」も好きで、雄飛が初めて泣く回で私もヤラレて、この↓まち子姉ちゃんみたく雄飛を抱きしめたくなったわ😭「キャラが本当に生きてるように」ってこういう事なんだよね…
小山先生の生み出すキャラは本当に良くて、これは計算ではなく、作者の人柄の滲み出る部分だと思う。#マンガ
「お~い竜馬」のこのシーンに打たれたのは、
稽古で打ち合う事もできない優しくて泣き虫竜馬が、
友達を殺されたこの時、初めて怒りの感情が作中で描かれたシーンで。しかも↓ノータイムのコマ割が凄く良かった!
小山ゆう先生の描くキャラは感情が一緒に乗るほど魅力的で、表情も豊かで好き。#マンガ
徳弘先生の「狂四郎2030」癖強いけどイイマンガ。ワンピースの尾田先生がアシやってたとか。
この感じ…確かにぽいわ~良い先生の元で、良い所ちゃんと吸収したんですね~✒️
やっぱり作者の「フェチ」入った作品に魅力が色濃く出る気がする📚️計算せず自然と描ける部分だし強い。
一番反応良かった4作目のルビナも、今思うと無意識に私の色んな性癖が彼女に委ねられていた(まだまだ描き足りない)
=私だから、ルビナがどう動くかのネーム部分はスムーズに描けた🩸#マンガ
カイジ賭博黙示録編が好きなんだけど、この一連の会話も凄く好き。
「命は大事に丁寧に扱いすぎると淀み腐る」、リスク避けて守りに入ると、平穏ではいられても、魂震える体験はできないね。カイジは賭けのマンガだけど、人生そのものを言ってる。
ドラえもんの好物ドラ焼きだけど、本当は「お餅」の予定だったと聞いたことあるな~ただ正月のイメージもあったりでどら焼きになったとか。
ドラちゃん可愛い♡#マンガ
凄い雷~と思てたら、一瞬停電⛈️!停電は物理的に怖いなやだな~
明日打ち合わせだけど、思い付きで追加のネーム直し急いでやってて電気使えないと困る🤯📱🖋️
⚡充電や備え必要…皆さんもお気をつけを~
最近観たアニメで刺さったセリフ🗨️
★ゴールデンカムイの、
「人間を殺せば地獄行きだと?それなら俺は特等席だ。」
かっけ~✴️