今日は #露天風呂の日
マンガ作中に #金田一温泉 がでてくるこちらをご紹介✨
「二戸に現れる男の子の幽霊の調査。鶴の字探偵社の鶴一と弥七郎は座敷童子伝説の残る地へ向かう...」
#ザネリ さん著 第8回「 #いわてマンガ大賞 」大賞 受賞作品♨️
閲覧はこちら(無料)⇒https://t.co/3tp48ylRk9
岩手県提供の無料マンガサイト『コミックいわてWEB』最新作ナリタカさん作『南面の桜』本日公開‼️
いにしえの人々も見ていた桜。
何百年経っても、桜に魅了され、人を想う気持ちは変わらない…
令和の幕開けに、桜満開の岩手から🌸
https://t.co/zf6tHZgaTm
石割桜開花宣言🌸
コミックいわてWEB公開中の東野柚子(空木由子)さん作『桜の木の下で』。
“石割桜”との思い出にほろっとくるお話です。
読んだら、きっと #石割桜 に会いに行きたくなりますよ(*´∀`*)
https://t.co/ycdchaRXoI
4月15日、八幡平アスピーテラインが開通(予定)!
日本一長い雪の回廊は高いところでは8m越え(*o*)
とりのなんこさんの『山地直送』にも雪の回廊が!
動物さんたちにほっこりしますよ(*^_^*)
コミックいわてWEBで公開中です!
https://t.co/unq7PBbCvU
3月もあと2日。
盛岡駅と市の中心部を結ぶ橋・開運橋は、“二度泣き橋”と呼ばれています。
遠く離れた盛岡へ引越した時にこの橋を渡って一度泣き、二度目は盛岡を離れるのがつらくて泣くというもの。
開運橋を描いた作品『かえり道』。
コミックいわてWEBで公開中です。
https://t.co/kfhKJX9Caz
岩手では雪がちらついてますが、東京では桜が見頃のようですね。
皆さんの目に浮かぶ桜はどんな桜でしょう。
コミックいわてWEBの桜もぜひご覧ください🌸
『スーパーハイテンショーチ』(作:ゆうしよう)⇒https://t.co/pQPYb309Fw
『桜の神様』(作:Kana)
⇒https://t.co/kIHybWOulW
明日、3月23日
震災で被災した線路が復旧し、
三陸鉄道リアス線として8年ぶりにつながる日
MATSUDA98さんが今回のために描き上げた新作『三鉄物語』
思いをひとつに、#久慈ありす #釜石まな が手を取り合い、
走り出します!
本日 #コミックいわて WEBで公開です。
https://t.co/VkdtEV6RLD
無料小冊子「いわてマンガプロジェクトスペシャルBOOK」完成!
表紙は第8回いわてマンガ大賞受賞作品『鶴と亀のいちじ』ヾ(*´∀`*)ノ♪
『鶴と亀のいちじ』と優秀賞『おでんせ!妖荘』の新作・特別編のほか、1~4コマ部門最優秀賞『いわてな方々』も特別掲載!
岩手県庁1F県民室でゲットできます!
岩手県提供の無料マンガサイト『コミックいわてWEB』本日最新作配信!!
「ぼのぼの」「忍ペンまん丸」のいがらしみきお さんが、ついに『コミックいわて』初執筆!
隣県岩手をぶらり旅~『ロケハンにいこう』。
3/20(水)発売「コミックいわて∞」にも収録!
ぜひ、ご覧下さい。
https://t.co/EWOwXUJmEh