このシーンを描くためにモデルガンをバラバラにしたら元に戻せなくなりましたw
スタッフが直してくれました(^◇^;)
萌えを意識しはじめた10年近く前、一生懸命可愛い娘を登場させたのに、結局 銃を手にしてしまいバイオレンスになってしまったシーンがこちらです。
生原稿でどうぞ。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
僕が漫画家になる直前のザ.実話❗️
です 笑
ヤンマガ30周年で描き下ろした
4p漫画。「青春ヤンマガ」のタイトルでレジェンド達の漫画やインタビューが載ってる単行本にも収録。
ただし絶版の模様。残念。
許可を得たのでUP❗️
「あの時」があるから「今」がある。
そして「今」は将来の「あの時」だ。
初心忘るべからず!押忍!
#オッさん漫画家の萌え探索❗️その14
トリッキーな設定や展開などなく、あくまでも純愛や友情を真正面から描くこの作品。良いですね!とにかく悪人がいないのには衝撃。僕は汚れ過ぎたのかw
唯一文句をつけるなら爽子は怖くない。初めから可愛い!
おい風早!爽子泣かしたらオッちゃん承知しねぇぞ!
#オッさん漫画家の萌え探索❗️その17
戦艦を娘にって…発明だよね!無課金でたまになのであまり進まず、大和もゲットできずに止まっちゃってるが💦金剛を選んだ理由は、戦力が揃ってない序盤に活躍してくれたのとネームの合間に元気をくれたから。しかも提督ラブじゃない?ツンデレもいいけど…ねぇ?
#オッさん漫画家の萌え探索 42
カルピス劇場・未来少年コナン・ルパン三世…僕は宮崎駿で育ったと言っても過言ではない。
だからこそ「萌え」には繋がらず、創作における「母」であったのだが…
考えてみればカリオストロのクラリスはロリコンとして人気が高かった!
「温故知新」正にそんな心境である
漫画家としてTV出演した際「多少はチヤホヤされるのかな〜、ムフ♡」などと期待していたら、翌週の出演者が井上雄彦先生で全視聴者の興味を持っていかれた経験があります。w