「賞金も原稿料もいらない…
だから掲載のチャンスをくれ!!」
そんな想いで毎日描いていた。
あの頃の気持ちを忘れてはならない。
このシーンを描くためだけに、楽器店に現物を見に行き、写真の許可を貰い、パンフレットを取り寄せた。
それが漫画を作ると言う事である。
「彼岸島48日後…」400回記念
という事で 久しぶりにヤンマガへ帰還!
松本先生おめでとうございます🎉
今度呑みましょう!!
#祝いの丸太を掲げよ
調子に乗っておっ○い大きいキャラ描いて年頃の娘に一年間口を効いてもらえなくなっても作品は描き続けなければならない。
それが漫画家だ!(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
#これでフォロワーさん増えました
いい歳ぶっこいたオッさんが萌えを勉強してても、笑わずに応援してくれるやさしい世界だと思いました。あざまーす!
漫画描き始めたばかりの皆さん、楕円の使い方って難しいですよね。
例えば車のタイヤ。感覚だけで描くと「あれ?」ってなりませんか?
ゴマかすにしても理屈は理解しておいた方が良いです!
・まずはブロックで考える
・そこにピッタリはめれば正しい楕円
の形
これだけ。簡単!
#オッさん漫画家の萌え探索❗️
その22
夜中に子供向け?と思うほど、無邪気に女子がきゃっきゃっする日常アニメをやっていた。不思議に思い観ていると…百合だった(°▽°)
時代の新しい波を感じた。
個人的にはクールなのに少女らしい面も持ち合わす結衣ちゃんが好き。
…俺も柔らか頭になったものだ。
#オッさん漫画家の萌え探索❗️その13
僕がアニメを観てた時期は京都アニメーションが凄かったんですね!(°▽°)
さて“氷菓”ですが、原作はミステリー小説であってますか?とにかく僕にはズバピタ!日常の謎や田舎感が心地よく、いつまでも観ていられる!続編はないのでしょうか?私…気になります!!
#オッさん漫画家の萌え探索 33
黒髪 つり目 健康的ふとももにミニスカ・ハイヒール。
美少女戦士の中から僕は迷わずこの娘を選んだ!
そうか これは森高千里だ‼️
アイドルで唯一好きだったのが彼女。
腑に落ちた。あれから数十年…おばさんになったあなたも素敵です!
ん? 趣旨が変わったな(・・;)