1/22は #牧村ジュン 先生のお誕生日。おめでとうです!
当時のなかよしの中では一番好きな絵を描く作家さんでした。
今見てもスタイリッシュでシュッとしてて良いですなぁ♪
なかよしに先生の作品が載ってるとテンション上がったものです。
短編・中編が多いですが中にはこんなお遊びも。
(´ω`)
#水瓶座のカミュ生誕祭2020
80年代、オマケ本の穴埋めに大急ぎで描いたわがしカミュ(※偽者)
本日2月9日は #手塚治虫 先生の御命日。
先日TLでサンダーマスクが話題になってましたが、こちらは手塚先生の原作版からの自虐ネタ。
箱根の温泉にて豪ちゃん先生に手塚先生係になった事を愚痴る少年ヨンデーの鹿木子さん。
先生も色々自覚がおありだった事が伺えますね。
(;´∀`)
『恐竜ガールと情熱博士と』読了。
色んな立場の人から色んな意見があるとは思いますが、天然記念物指定の桑島化石壁で気軽に化石採取が出来ると勘違いさせる様な描写か有るのは如何なものかと思う。
まあ、それ以外は発掘調査現場の雰囲気とか伝わってきてキッズ達には良いんじゃないかな。
昨日古書店で買った物⑧
学研まんがひみつシリーズ『恐竜のひみつ』
子供の頃みんなが児童館や図書館で何度も繰り返し読んでたド定番。
やはり当時の挿画は想像力を刺激されて味わい深いですね。
漫画はひみつシリーズではお馴染みの川崎てつお氏。誰かエースマンのフィギュア作ってくれないかなぁ。