8/26は #いがらしゆみこ 先生の誕生日。おめでとうございます!
先生の故郷北海道が舞台の『ころんでポックル』です。登場人物の性格が軒並みゲスくてなかなかにキツいんですが、読み進めていくうちにそのゲスさが癖になるマーベラスな作品です。
僕がコロポックルを知ったのはこの作品が最初でしたよ😇
4/17は #クイーンの日。
クイーンの楽曲ぐらいでしか知らなかったんですが、古本屋で目があったんでお迎えしたツルコミック『#フラッシュゴードン 1.恐怖の植物人間』。かなり古い物ですが、日本語訳の他に原文も乗っていて英語の勉強にもってこい。定価100円ってのが時代を感じさせますね。
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
25年っーか35年ほど前ですが。
艦隊物描くはずがギャグ漫画が仕上がったので自分でもビックリでした。
あじまセンセが40年前に描いた萩尾先生はカッコ良かったのに…。
#萩尾望都 https://t.co/huqLBw0yUh
#ヘリコプターの日
『青春タッチダウン』原作/神保史郎 漫画/大和和紀。
荒廃した学園にやってきた新任教師・弾真次。しかし真次には秘密の目的が…って筋立てなんですがこの男、意味なくヘリで登場して意味なくヘリで去ってきます。
なんかイマイチシリアスになりきれないサスペンス漫画でした☺