「政府がいくら借金してもまったく問題ないと言ってバラマキ政策を求めるMMT(現代貨幣理論)論者たちがしばしば持ち出す論拠がある」
またか!! またなのか朝日新聞!! https://t.co/now2Vqd2d2
違うだろ。ピケティのこの認識の方が正しいだろ。 https://t.co/zt3zaZR2jC
日本が停滞してるうちに周辺、中国と韓国が発展していって、相対的にもっとひどい状態になるという典型例です。 https://t.co/fWgUr16ppa
トレンドに載ってる「リベラルの嫌われるトコ」は実はこれだけですよ。本当に。貧乏人に寄り添いましょうよ。
#よりぬき中国嫁日記 中国のスイカ、100円ぐらいなんで毎日食う勢いでした。
利払いで増えるのは国民のお金と日銀のお金。日銀のお金は95%政府に振り込まれます。
「利払いで日本が破綻」したりはしません。
ニュースは「利払い」がどこに支払われるか書いてください。 https://t.co/4rAb38ZLeM
これを「安倍のデタラメだあ!!」とか言ってる人がいて結構いて頭痛い………利益の95%が政府に取られて、そのトップの総裁は内閣が決めるんですよ? 実質子会社なんですよ。 https://t.co/Qdzmy0cQmP
不景気だから誰も投資しないですよね。当たり前です。だから政府が投資するしかない……んだけど、それをやってこなかったどころか「無駄を削れ」「身を切る改革」で出資を削り続けた。結果25年日本は成長できなかったんです。デジタル化の遅れとかじゃないです(怒 https://t.co/nBf5UC5PHg
もう何回も言ってますが、経済成長はする方が普通なんで、まったく賃金が上がらないって事は実は「無理をしてる」んです。その「無理」はどこにかかってると思いますか? もちろんお金持ちではありません。そういう国なんです、今の日本は。