そして西田議員によってめでたく財務大臣が認めてくださった常識がこれです。
日本は利子で破綻したりはしません。しないというより出来ないという方が近い。
こうやって金を税金で消す。出資を減らし税金を上げると、と国の赤字が減ると信じて日本はやって来たんですが、ずるずる赤字国債が増えちゃうんですよ。
なぜなら国の赤字を減らすためには、一度赤字をドンと増やさなきゃならない。お金配ったり減税しないとならない。
「自己責任論が蔓延してる」いってるモーニングショー自体が日本国民の自己責任論で、なんか矛盾を感じないのか作ってる人たちは。
つまり利上げで円高というギャンブルに、我々の生活をかけて挑もうとしてる訳です。ちなみに円高より利上げによる経済ダメージの方が遥かに大きい。
利上げするなら、好景気になってから。いいインフレが加速してから。つまり今やることは減税と財政支出。
今利上げを望むのはアホです。
公務員の高待遇は全体を引き上げるんですよ。まあだいたい日本は公務員の数が異常に少ないんで。
しかも世界のトレンドが「財政赤字って積み上がっても、なんにも影響しないんじゃね?」ってなってるのに、日本だけセルフ経済制裁続けさせようとしてるの? マジで??
最終的に100兆円玉作ってチャラとか過激なこと言わなくても、単に今は低金利だから借りまくるべきなんですよ。そして苦しんでる国民を豊かにするべきなんですよ。 https://t.co/cWfvaE8lIU
この世には良いインフレと悪いインフレがあります。石油が高くて「よりよい価値」が生み出されますか? 物価が2%越えればいいというものではありません。
このままだと「増税で景気(インフレ)を冷やそう」とか言い出しますよ。
ロゴフ・ラインハート論文持ってくるなら、そのラインハート教授にまで「日本はもっと財政支出しろ」って言われたことも書いて欲しい。 https://t.co/CWwqNivxGA
「キミのお金はどこに消えるのか 令和サバイバル編」をとらのあなの店舗で買うと、8Pの書き下ろし小冊子がついてきます。内容はこんな感じなのです。
特定の方々は特に特にとらのあなで買って欲しいのです。