そんなつまらない図を持ち出さなくとも、資本とCO2が連動してるのは明らかです。
私が言いたいのは、その上で「お金が増えないようにすれば環境が回復するというのは間違い」「有害な思想である」ということです。
なぜなら具体的に人が死ぬからです。 https://t.co/F6XLLnIBE2
#漫画家は自分が体験したことしか描けない
みんなそんなことないっていうから、寂しい。
俺も実は月サンいないとか言いたい。
イギリスがやろうとしたのが小さな政府。アメリカがやったのが財政出動で国民を救う大きな政府。ぜんぜん違うんですよ。
アベノミクスの弊害だったらもっと明確に大失敗があるだろ。そっちを大々的に取りあげてクダサイ。リアルタイムで苦しめられています。
これをいうと「違う! 日本は国債を増やしてるんだから積極財政なのだ!」というと思うので、先に貼っておこう。
これはどこかにお金の「絶対的な価値」があると信じる思考で、とても危ないのです。ガチャとかと比較になりません。 https://t.co/6YNQT4ku7x
@YahooNewsTopics 実は今年、消費税を下げるチャンスというのは漫画にしているのです。第2部 第2話「あなたの給料を上げる方法」【→】https://t.co/ZKaszZPWbn
そういえば老後2000万問題はそもそも金融庁が作ったデタラメだってちゃんと言ってくれた? https://t.co/sQhNB0kkMS
まさにこれ。中国共産党について誠実に語られてる「だけ」の本。だけど、そこが凄い。
でも本当に「だけ」なんでその凄さが伝わらない。
だから表紙もPR漫画も自分から名乗り出てやらせてもらったのです。
埋もれて欲しくない。 https://t.co/zQGjaSSro5
【続き】那珂ちゃん通常版、あと予約終了まで1時間ほどです。
直販版は引き続き7月2日ぐらいまで販売する予定です。 https://t.co/uhSwjaggXb @艦これ