心、藤田の「野蛮なのが向いてる人リスト」で真っ先に名前が上がる存在なんだなと思うとニッゴリしてしまうな( ◜ᴗ◝ )
「一緒に海に行く」という行為は、海が楽園として描かれる大洋先生に於いて間違いなく最強クラスの「月が綺麗ですね」なんだろうな。二人の間に深い愛情がないと成り立たない行為なんやな。
大洋先生がZEROの構想を決める時永福先生と「ちょっと生意気で喧嘩っぱやい子がボクサーになる話」を考えて、描き始める前にあしたのジョーのビデオ全部見たら2人して黙っちゃった話かわいくて好き。「もう全部やられちゃったから若い主人公はダメだ!」で爆誕したのが五島雅🥊
心さんの愛車世界観的にマニュアル車(海外製)だと思うのだけどMT乗れる心さん素直に凄いなめちゃくちゃ尊敬する
イタチは聖書がモチーフの鉄コンに於いて明らかな悪魔として出てくるけど、本体を乗っ取る訳ではなく決定権をクロに持たせてひたすら勧誘に努めNOと言われてもお前のことずっと守るからなって言って去ってくので悪魔としてはわりと弱い。
純粋なままの弟に向ける夜の眼差しはクロがシロに向けるものと同じなのよ。
「自分と違うままでいさせる」ことを愛とする男なんだ2人共。
クロはこいつ俺と同じことしてんなと気づいた筈。
あの視線の交錯は
「俺らはこうだ。お前もそうだろ」
「ああそうだよ」
でもあったんだ
朝は対面直前までネコについて何も知らなかった。戦い方も感情に任せた幼いものだ。教えなかったんだ夜が。最愛の弟には子どもらしく生きてほしかったんだな。朝と夜だって全然違う。朝はネコと自分達の関係性が似てることに気づいてない。それくらい幼い。夜が守ってきたから。
ベストオブ格好良い夜兄はやっぱこのシーンですね…
「いーんだよ朝。こいつらが良いって言ってんなら好きにさせてやれ。」
の笑み…一般の道理から外れたネコの関係性を、理解して、受け止めて、一歩引くんですよ…大人だ…
クロもそれを多分わかってる。このコマ、夜を見てる。
夜兄ちゃんが鉄コンの中で2番目に好きなんですよ。
凄い格好良く描かれてるんです彼。
異変に聡い上に察知が早く
表情や姿勢を瞬時に戦闘モードに切り替え
敵の下調べに基づいた冷静さを合わせ持ち
皆汗だくの中1人だけ息もほぼ乱してない。
格好良すぎる…
このシーン、ドロヘドロ名鑑の藤田のこころの円グラフ見た後に読み返すとめちゃくちゃ泣く仕様になってんのえぐい