仁木ひろしさんの「高速弾で脳を撃て!」、切り抜き3話分しか手元にないんでちゃんと単行本化してほしいな…あ、その際にはモチロン個人的に大好きな「Hardwired girl」の方も収録してくだちい!(о´∀`о)
帰宅してコタツ入ったらもうこんな時間…_(:3」z)_ そいや昨日呟いたいとしのモンキーネタが軽くバズってて吃驚。別冊出てましたよと情報も頂いたんだけど、もしかしてこれのことだったか?これはカスタム記事まとめの方なので漫画は読み切り1本だけなのよね…残念。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
前RT、ハコビジョン出た時にも呟いたと思うけど、模型に映像を組み合わせるってアイデア自体は1970年代後半のプラレス3四郎で既に登場してるんだよね…まあようやく時代が追いついたという事なのかもなあ( ˘ω˘ )
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#地上最強の男 このタグがトレンドに上がっててチラ見したんですが、竜のりの字も上がってないとかどうゆうことやねん…風忍の天才は激動の令和にこそ語られるべき!(机ドン
前RT、90年代初頭で携帯情報端末というと、ダイナブック構想は勿論89年にはGRiDPadってのが出てた。もうちょい後だとPDAや所謂スマホも出るのである程度現状が予見出来る土台はあったけど…漫画だと大野さんや山下さんの携帯式や園田さんの無線式キーボードがおお面白いなあと当時思った記憶あります。
おひる。絶賛蔵書断捨離敢行中なのに、懲りずに買った本が届きました♪ 84年発行の同人誌「COMPACTA」6号、ずっと探しててようやく入手出来た一冊です(o^^o) 主宰のMADAさんは後にホンダでドリーム50をデザインされた熊田氏、ENOSHIはえのあきら氏ですな…マンガの冒頭がジャジャと一緒やんけw