【創作漫画】やたらめんどくさい同居人は今でも親に認められたい件(全4ページ):やためん同居人シリーズその14
★感想用マシュマロ
https://t.co/Sq16Xd5Qtw
★モーメント
https://t.co/6Il8jk60f3
こないだ描いた、「かんじさんの『遥かなる福音書』https://t.co/HGhN8gSDzuのこの場面(3-9「黄昏の十字架」より)をKaLが描いたらこうなる」が出てきたのでぺたり。オチがついちゃったのは気にしない。
13)「絶界の魔王城」より、戦士クリーガ。筋肉担当。剣闘士をしていたがレイにスカウトされ、恩義を感じレイに付き従って戦う。粗野ゆえ周囲の反感を買いやすいがいちいち気にしない。本編でも番外編でもかなり勢いのあるツッコミ役。なお作者は(パラレルで)クリラウ推しです。
11)「絶界の魔王城」より、魔術師イザード。時折結構なツンっぷりを見せるが、なんだかんだで面倒見は悪くないオネエ系。水や氷の魔術を得意とするエリート魔術師につき、肉体労働は専門外。4枚目はセラと一緒にツインテール(どうしてこうなった)
7)「Radwair Cycle」より、≪魔導長≫ティグレイン。なお正しくは魔導師団団長。ラドウェア魔導師団を率いる壮年の男性。風の亜人の四半混血(クォーター)で、寿命を魔力に変換している。冷静沈着で、しゃべると漢字が多い。そして大抵の事は「フッ」でごまかす。2枚目の画像は若い頃。
5)内輪創作がくせんより、川島かりな。高校1年生。騎馬隊に所属し、長刀で戦う。兄を殺され、コミュ障ゲーマーであった過去の自分を捨てる決心をするが、人との距離が測るのは苦手。ラウミィの元になったキャラ。キャラ紹介、龍兄もこれ載せればよかったと気づいたので3枚目に載せました(笑)
3)「絶界の魔王城」より、勇者の血を引く王子、レイ。魔王討伐隊の中心人物として仲間を率いる。アバリティア王国の女神アナスタシアを篤く信仰している。無類の自信家、そして強力なカリスマ。剣術に長けているが、格闘もある程度行ける。王子なので何かと尊大。アホ毛。
2)(ナンバリング忘れた…)内輪創作がくせんより、神名龍人(かんなりゅうと)。高校3年生。謎Tシャツと甘酒を好み、足技で戦う。漢気溢れる性格だが低身長がコンプレックス。いろんなパラレルSSでことごとく死んでる。3枚目の画像は、10年後には(生きてて)背が伸びてるといいね妄想。
#web漫画 #一次創作 #ハイファンタジーな一次創作紹介
◆一国中心の群像劇、滅びた国の物語:ラドウェアサイクル →https://t.co/MfaTNvBueC
◆一見王道、魔王に立ち向かう勇者の物語:絶界の魔王城≪ザタナシュロス≫ →https://t.co/fddop08CAc
どちらも正統派ど真ん中のファンタジーです。どうぞ。
【創作漫画】やたらめんどくさい同居人は前向きになるのが正しいと思ってる件(全4ページ):やためん同居人シリーズその13
★感想用マシュマロ
https://t.co/Sq16Xdnrl4
★モーメント
https://t.co/6Il8jjOoQt