真面目にやろうとしたら手抜き手法博覧会になりました ありがとうクリスタの素材 #自分の漫画に書き込んで解説してみる
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
見たいと言ってもらえたのでやってみました(でも解説じゃなくてただのダメ出しになりました)☺️そしてわたしは皆さまのが見たいです🙏✨
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
ほぼ有志によるありがたい素材の解説になってる デジタルでもトーンの状態が綺麗に見えるようにちまちま処理をする虚無がすきです
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
一回やってみたかった。今回のコマ割りは4コマの亜種みたいなやつですが。
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
船幽霊と魚(下巻)の此処かなー。これ後半はネット版には無い紙媒体版ならではの拘りなので、紙媒体版お持ちの方はちょっと気にして見返して頂けると嬉しいな。私にしか分からない拘りだけどね。
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
タイトルを「〜の話」とツイートに書いたので、あえて仕事から帰ってきたという描写は省いています。
コマ割りは基本シンプルなので、視線誘導はそこまで意識していません。
P1とP4だけ頑張ってますね…
冒頭のシーンなどは「絵だけ見てなんかどんな話か想像できる」ことをイメージしながら描いてます!!!
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
#自分の漫画に書き込んで解説してみる
楽しそうだったのでやりたかったとこだけ
いざやってみたらめちゃくちゃ恥ずかしかった上にツッコミになってしまった
よければぜひ