可愛い動物キャラを償還してるコマだけで「あれ? 大丈夫? ツイッター運営から怒られない?」と心配になる #尾玉なみえ 先生の漫画。
(画像は「たおれて尊し!」1巻より)
尾玉先生作品は全部おすすめ。
純情パインや少年エスパーねじめ、アイドル地獄変など、ジャンプ版も講談社版も持ってます。
嫌いな人を三流は無視する、二流は我慢する、一流は「彼」を呼ぶ
(画像はゴルゴ13「毛沢東の遺言」より)
>「嫌いな人」を三流は無視する、二流は我慢する、では一流は…ブッダが説いた「人間関係に悩まない極意 https://t.co/jtSfjqnN5p
「亡くなったと思った人(とよく似た人かも?)と海外で会えた」というほのぼのオカルト?話。
僕もよく知ってます。
(グラップラー刃牙 外伝より) https://t.co/lVquSKHEGe
眼鏡女性を否定…だと…?
>職場でメガネ禁止される女性たち
https://t.co/Wxjmk8bpE6
このキャラの名前は、笠間が昔からお世話になっている楊心流薙刀術(呉市)の小山宜子先生から取らせていただきました。ご本人にも連絡済。
名前をいただいただけで、ご本人のお人柄とは無関係ですw
ただ、手違いで「楊」の字が「揚」に…次の機会があったら直します!
#まんがタイムきららキャラット
猫にゃん先生は漫画もツイッターもいつも楽しそうに活動されていてかっこいい。
劣等感と怠惰でのみ構成されている笠間おじさんは羨望の目で見ています。
純情パイン、紙のジャンプ版と完全版持ってますけど、さらに電子書籍版買っちゃった。これでいつでも読める。
尾玉なみえ先生作品はクセになる。
久しぶりに原作の姿三四郎と、本宮ひろし版の漫画の好きなシーンなど読んでみました。
三四郎たちが道場代わりに使うお寺、隆昌寺のさいづち和尚が実に良い。