わははははは!
「死ね」とか「殺し合え」とかいうセリフがバンバン出てきて、ユリちゃんがセクハラとか下着泥棒とかをされる「てーきゅう」は、ヘイト漫画でヘイトアニメである!
皆んなで見て、読んで、監視をせねばならないのですぞ!
俺の想像やが、ダージリン様って、セルゲイ・ボンダルチュクの「ワーテルロー」でクリストファー・プラマーが演じたウェリントン公がモデルではないやろかね。
クール、お嬢様それだけでは表現できひん不思議なオーラを纏っとって、ええキャラやと思いますわ。
前にも書いた気がするが、荒井チェリーさんのこれ、キャラが立っててギャグ漫画としても最高なので、アニメ化せんか期待しとるんやが、ダメかなぁ?4巻で終わったのが寂しいんやがなあ!
#アニメ化の原作が枯渇しているらしいので推し作品を
藤浪俊彦さんは、「チョビヒゲ・パンプキン・バーガー」が好きであった。女子高生のヒロインが、バイト先のマスコットおじさん方に酷い目に合わされるという、ナンセンス・ドタバタ・コメディで、アメコミ調の絵柄と、変な登場人物(人間かも不明)、うんこちんこレベルの下らないギャグが売りだった。
この週末は、これの原作読み返して忙しかったが、このさりげない一コマがネットで大流行する流れ、読み返すたびにつくづく、今のオタクの皆さんええなあ、思うわ。
しかしここで描かれるゲーム業界、丁度、俺が入社した頃のうちの営業もこんな感じやって懐かしいわ。
むさ苦しい男社会やったけどな。
勿論、江口寿史さんも抑えておりますぞ!「すすめ!パイレーツ」は、当時のプロ野球情勢とかパロディの枠を超えていろいろアウトな点を除いても、犬井さんや満次親分のキャラだけで面白いのですがね。
「エリカの星」や「パパリンコ物語」は、続けば絶対に傑作になったものを!涙涙涙
この秋期アニメ一押しの「まちカドまぞく」ももうすぐ終わりか。
シャミ桃の尊い絡みが見れなくなるのが寂しいぞホンマに!
#これを見た人は2人組の画像を貼れ