【コミック】
大注目新人✨旗谷澄生先生(@yasumi_shu2)待望の初書籍化『月曜日が待ち遠しくて 1』がついに本日発売🥰こんなに待ち遠しい月曜日があったでしょうか⁉️
ただいま、紀伊國屋書店限定&共通ペーパーを封入してどどーんと展開中です😍少女コミックの良さが凝縮された素敵な作品です!R・T
【児童書】担当イチオシ📣
#おおのたろう さん『じんせいさいしょの』
0歳~1歳半までの赤ちゃんあるあるがギュッと詰め込まれた1冊👶🍼
出産祝いにもオススメですが、お子さんが成長した後に読み返すと、「あ~!この頃こんなことあった!」と懐かしさもよみがえってくる楽しい1冊となってます😊TY
【コミック】4月発売から完売店続出の話題の1冊☆
『#デキる猫は今日も憂鬱』1巻が、再入荷!
ニコニコ静画、pixivコミックで話題沸騰中☆
大きめの家事万能にゃんことずぼらOLの
まったり同居ライフをご堪能ください!
【新書ミニフェア】いよいよ明日公開の #燃えよ剣 !「 #新書で学ぶ新選組フェア 」からは『司馬遼太郎が描かなかった幕末』 #集英社新書 をご紹介。司馬作品はどこまでが史実であり何が創作なのか?名作をひもときながら、幕末・維新史の真相に迫る一冊。 E23エンド展開。k.h
#新選組
#新書はいいぞ
【仕入】
『村八分』(礫川 全次/河出書房新社)
E24-10 [民俗学]
村八分とは、村落の中で、掟や慣習を破った者に対して課される制裁行為。21世紀の現代でも同調圧力、自粛警察という言葉とともに、村八分が注目されている。日本の精神風土に顕著な制裁行為の歴史を初めてたどる研究書。k.t
『#大阪環状線降りて歩いて飲んでみる』発売記念
#スズキナオ さん トーク&サイン会 🚃🚶🍺
3月22日(土)14:00~ 開催✨
1番カウンターにてチケット(税込1,000円)販売中✨
スズキナオさんのお話しから大阪環状線沿線の新発見があるかも?!🧐
お問い合わせ・チケット購入は1番カウンターまで☺️
【ミシマ社フェア】\4日目!/今日も元気に開催中です^^ この週末は森田真生さん『数学の贈り物』を多くのかたにお求めいただきました。大好評のミシマ社フェアですが、今日はなにやら異変が、、、つづく @mishimasha