春例大祭の新刊マンガ進捗です
#東方project https://t.co/RrclGqulEe
5月31日号更新されております〜!
まだ涼しい(寒い)信州の初夏といえばこれを体験するべきかも!?
信濃の国の歌詞にもある「海こそなけれ物さわに」をしみじみと感じます🐟
今週号もよろしくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ
#ここがわからんばい信州 #信濃毎日新聞デジタル
https://t.co/AR5HP9NTRT
今週は方言の回です…!
信州の方言はたくさんありますが、個人的に「ん?」となったのはこれ。
ナチュラルに使って県外の人から二度聞きされた経験があるという方もいるかもしれん…🫣🫣
意味がわかるようになった今でも一瞬理解が処理落ちします🤔
#ここがわからんばい信州
https://t.co/w0VidL4nyF
長野県が舞台のコナン映画でありそうなことを勝手に予想しよう
🎖️諏訪名酒で賞
さらさん @KuVubC43DuYgdrs
🎖️緋色ならできるで賞
ずくねーぜさん @r621r1098
🎖️元太大喜びで賞
ASTRIASさん @ASTRO_ErlKoenig
🎖️優勝
袋小路きびなごさん @fZsjvMkljhU1GPw
次回お題発表9/19(木)20時 #信濃のほにゃらら
信濃の国は不思議なことがいっぱい!先日の取材でも身をもって知りました🥹🥹
県外に出ても不思議なことが起こる場面があります🫣それはきっと、長野県が○○すぎるから…!!
だからみんな歌えるアレの普及率も高いのかな?など想像が膨らみます😳
#ここがわからんばい信州
https://t.co/FkEZoGbpd4
4コマ「 #ここがわからんばい信州 」
2025年5月13日号📰第178話
🔽 信濃毎日新聞デジタル にて公開!
https://t.co/un9934hw8c
━━━━━━━━━━━━━━━━
『隻眼の残像』にも登場した八ケ岳🏔
映画の雪の描写がとても美しく見惚れてしまいます🥰🥰
そんな八ケ岳に、日本一にまつわる説が…!?
8月23日号更新されました〜!
移住して4年目、いろんなところに遊びに行くたびに地元とは違うなあ〜と感じることがあります。
でも信州生まれ信州育ちの方からしたら当たり前なのかも…?😳
今週号もよろしくお願いします🥳
#ここがわからんばい信州 #信濃毎日新聞デジタル
https://t.co/WIgBAtxBqt
6月14日号更新されています!
梅雨時に見かける「あれ」、地元では1回も見たことがありませんでした。
でも長野県ではたくさん見かけます!思わず食べたくなっちゃうあれです🤤
今週号もよろしくお願いしますヽ(=´▽`=)ノ
#ここがわからんばい信州 #信濃毎日新聞デジタル
https://t.co/tfFAc2P6Ag
2023年、わからんばいもあけましておめでとうございます🥳🥳
今年最初の信州あるある漫画🖋
年始はたくさん行事がありますが、この無限ループは長野県各所で発生したのでは…?😳
今年もよろしくお願いします!
#ここがわからんばい信州 #信濃毎日新聞デジタル
🔽漫画を読む
https://t.co/dY3L0BmOIX
3連休挟むと曜日感覚なくなる…(あるある)
信州では昼間は暑くても、夜は涼しく(もはや寒く?)なりますね!
どれくらい気温が下がるかというと、マンガのような現象が起きるくらい…🫣🫣
きっとこれを経験したことがある!という方は多いはず!🍺🍺
#ここがわからんばい信州
https://t.co/UvPEWiVJjR
長野県民が運営している退職代行サービスでありそうなこと
🎖方言(?)賞
micさん @mic02k113
🎖️7年に1度で賞
さらさん @KuVubC43DuYgdrs
🎖おもてなしの心で賞
ぽてとまっしゃーさん @potetomassya
🎖優勝(最多勝)
ながにゃさん @jozz4ab
次回お題発表👉5/15(木)20時
#信濃のほにゃらら
わからんばいでずっと描いてみたかった長野県の""あのネタ""をついにマンガにすることができました…!!🥳🥳🥳
時期を狙って2.3年くらいあたためていたネタです!!
砂を食べるますみと目を疑う真子美陽の3人の信州コント(?)をご堪能ください🥰🥰🥰
https://t.co/QP0h3zesm7
#ここがわからんばい信州