#この世界は不完全すぎる 2巻 拝読。
切迫したシーンで繰り出される
ハガ(主人公)のデバッガー仕様の冷静さが
状況の熱さとズレててクラクラする
これが新感覚というやつか!👍
有用なバグ、いわゆるゲーム内の裏技を
うまく展開してるのも面白い。
彼らがどうなっていくのかドキドキしながら読んだ。
個人的にぐっときたのは
ぼーっとしてた悟の頭を知佳が
とっさに下げさせた場面。
販売員経験で身に付けた知佳の社交性が
悟を助けてる。
自分ここでちょっと涙ぐんだ。
#僕の妻は発達障害 2巻 拝読。
とっっっても良かった。
「結婚って
安心できる居場所ができることだと思っていた」
それがそうじゃないと判った時、
その現実にどう向き合うか。
奮闘と人間愛溢れる新刊。
絵も、台詞のキレも、素晴らしい好き。。。!!!
(続く)
さくらはな。先生の『えりりんの女流棋士の日々』読了☆面白かった~!憧れの先生に直筆してもらった扇子のお話とか😂負けたときの立ち直りの方法とか(←良き~😍)じぶん将棋は全くわからないのにグイグイ惹き込まれるエピソードの数々👍✨二巻も楽しみです!!
(引用RT)アルコールの語源であるアルクフール、拙作で描きましたがアラビア語でアイライナー(眉墨(まゆずみ))を意味します☆ https://t.co/m8XygvWBJf
描いてます(途中絵)
いま激しく反省してるのだけどほったらかしし過ぎて
入稿締め切りに間に合いそうにない😭
『この世界は不完全すぎる』一巻読了☆
これは面白い!!!じぶんはゲームやらないのだけど
(意志薄弱ゆえ可処分時間全部溶かしそうで距離おいてる)
漫画でよかった読み終えたら薄弱でも強制的に
“この世界”から出られる!
のめり込むってこうゆう感覚だよなと身震いした。ヤバいデイズに課金しそう
『僕の妻は発達障害』1巻読了☆
これは大勢の人に読んでほしい。
障害があってもなくてもこの夫婦のありように
随所で共感すること間違いなし。
これはいつか結婚するかもしれない人の、
いや新婚さんの、むしろ籍入れて随分経つ人の物語。
私の物語であり皆さんの物語だ。